Re: 行書体について

名前: 角藤
日時: 2001-11-23 13:26:51
IPアドレス: 203.165.2.*

>>3974 よいかげんな方法でよければ、以下の例をみると できると思います。以下は文字を傾斜させること を意図しています: \documentclass[12pt]{jarticle} \DeclareFontShape{JY1}{mc}{m}{it}{<->itjis}{} \DeclareFontShape{JY1}{gt}{m}{it}{<->itjisg}{} \DeclareFontShape{JY1}{mc}{m}{sl}{<->itjis}{} \DeclareFontShape{JY1}{gt}{m}{sl}{<->itjisg}{} \DeclareFontShape{JY1}{mc}{bx}{it}{<->ssub*gt/m/it}{} \DeclareFontShape{JY1}{gt}{bx}{it}{<->ssub*gt/m/it}{} \DeclareFontShape{JY1}{mc}{bx}{sl}{<->ssub*gt/m/it}{} \DeclareFontShape{JY1}{gt}{bx}{sl}{<->ssub*gt/m/it}{} \begin{document} \textit{イタリック体?}\textsl{傾斜体?} {\bfseries \textit{イタリック体?}\textsl{傾斜体?}} \end{document} % psfonts.map itrml ".167 SlantFont" Ryumin-Light-H itgbm ".167 SlantFont" GothicBBB-Medium-H dviout なら上の itjis や itjisg に好みのフォント を割り当てて、傾けたり、教科書体にしたり できるでしょう。(itjis と itjisg は単なる jis のコピー)。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)