Re: minipage内のcaptionが長すぎると...

名前: 北見 けん
日時: 2005-11-21 15:20:39
IPアドレス: 211.128.71.*

>>39369 amsproc.cls は読んだことがなかったので面白かったです。 ams のものはいろいろなテクニックのオンパレードで、 改変して使おうとするとなかなか厄介ですが、 マクロを組む上では大いに勉強になります。 件の \@makecaption では、キャプションが一行に収まるかどうかを \vbox から最後の一行を取り去った後に \vbox が空になるかどうかで見極めているのですね。 私はどうも単純なので、“行数を知りたい → \prevgraf”の流れしか頭に浮かびませんでした。 また、amsproc.cls のものでは 最後の一行を \global\setbox1 によって \vbox の外に 持ち越して処理していますが、39361に書いた私の定義Bでは 最後の一行を \vbox の中で処理しています。 この点について、私も最初は \global を使って外に持ち越してみたのですが、 条件分岐の都合上、 \vbox{#1:#2\par \iffalse{\fi \ifnum \prevgraf>1 }% \unvbox\@tempboxa \else \global\setbox1\lastbox }% \hbox{\unhbox1} \fi などとしなければならなくなって、条件分岐でグループをまたぐのや \global を使うのは 精神衛生上よろしくないので取りやめたのでした。 # 上のようなときソースファイルのインデントはどうするのがよいのだろうか... # \if と \else と \fi は揃えたいし、 \vbox{ と 二つの } も揃えたいし...悩まし # \box0, \box1 などを一時的に使うときに、 # 偶数番目はローカルでとか奇数番目はグローバルでなどといいますが、 # この辺りのこともよく分かっていません。 # なんだか雑談というか、独り言ですねこれは。すみません > 皆さん。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)