Re: 偶数ページと奇数ページで処理を分ける

名前: .
日時: 2005-11-17 12:05:22
IPアドレス: 59.134.169.*

>>39305 ・ページ番号の数値を保存している \count レジスタは何ですか? # \c@page ・整数値の偶奇に応じた場合訳を行う処理を行うプリミティブは何ですか? # \ifodd # 用法は次の通り. # \ifodd<整数> <<整数> が奇数である場合の処理> # \else <<整数> が偶数である場合の処理> # \fi ・以上のものを利用して,お望みの分岐処理を記述してください. # もっとも,ページ分割・出力処理が実行されるタイミングの問題により, # \c@page の偶奇を直接調べるような処理は, # 出力ルーチン内であるか,強制改ページの直後あたりでないと, # 意図どおりには処理されません. [蛇足] 紙面サイズの画像(背景か何か,それとも,既存の文書をスキャンか 何かしたものでしょうか)を配置する,という処理は “ページスタイル”の機構を利用し,配置したい画像を“ヘッダ”として 配置する,という方法で実現するのが簡単です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)