jsarticle[twocolumn] の Underfull \vbox has occurred while...

名前: Th\'or
日時: 2005-11-17 01:15:22
IPアドレス: 210.225.229.*

[twocolumn]jsarticle に関してなのですが、これは常に Underfull \vbox (badness 10000) has occurred while \output is active を吐き出すような仕様なのでしょうか。よくわからないのですが、 ページの上端・下端を揃えるという理由でこのようにしているのでしょうか。 \documentclass[a4j,twocolumn,papersize]{jsarticle} \usepackage{type1cm} \makeatletter \newcommand\hoge{\@tempcnta = \z@ \@whilenum \@tempcnta < 100 \do{% ほげはほげであり、ほげ的にほげることとほげだ。% \advance \@tempcnta \@ne}} \makeatother \begin{document} \hoge \newpage \hoge \end{document} jarticle では次のようになっており、 \raggedbottom \if@twocolumn \twocolumn \sloppy \else \onecolumn \fi jsarticle では以下のようになっていると思います (\flushbottom)。 \if@twocolumn \twocolumn \sloppy \flushbottom \else \onecolumn \raggedbottom \fi \@startsection 系の見出しの前空き・後空きが \z@ になっているのが影響 しているのでしょうか。 Th\'or

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)