Re: 数式環境中に文章を割り込ませる時に・・・

名前: 大熊 一弘
日時: 2001-11-17 18:01:19
IPアドレス: 61.124.183.*

>>3804 \abovedisplayskip, \belowdisplayskip で調整できます. アスキーから邦訳が出ている The LaTeX コンパニオン などいかがでしょうか. TeX の参考文献については,nifty FTEX の公式 Web page http://www.nifty.ne.jp/forum/fprint/ftex/index.htm の初心者ガイドに書籍案内があります. % ------------------------------ \documentclass{jarticle} \usepackage{amsmath} \begin{document} \edef\orgskip{\the\abovedisplayskip} 複数行数式環境内に\verb/\intertext/で説明行を入れる場合 \medskip\hrule \begin{align} (x^2)'&=2x\\ (x^3)'&=3x^2\\ \intertext{一般に,任意の自然数$n$に対して} (x^n)'&=nx^{n-1} \end{align} \hrule\medskip その前後の行間を調整するには \begin{quote} \begin{verbatim} \abovedisplayskip, \belowdisplayskip \end{verbatim} \end{quote} を変更します.下は両者を \verb/0pt/ とした場合です. \medskip\hrule \abovedisplayskip=0pt \belowdisplayskip=0pt \begin{align} (x^2)'&=2x\\ (x^3)'&=3x^2\\ \intertext{一般に,任意の自然数$n$に対して} (x^n)'&=nx^{n-1} \end{align} \hrule\medskip ただし,このように固定値にするのは望ましいことではなく, 初期値 \begin{quote} \texttt{\orgskip} \end{quote} に見るように可変値にしておいた方がよいでしょう. \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)