Re: Windows XP Home と dviout のニコニコ・マーク

名前: 佐渡
日時: 2005-09-10 20:32:14
IPアドレス: 61.123.47.*

>>37949 hogeさん,ありがとうございます。 > できたpdfファイルをダブルクリックするとAdobe Reader 7.0で開けますか? はい,開くことができます。 > 次に、そのpdfのあるフォルダにコマンドプロンプト上で移動して、 > 単にファイル名(拡張子付き)だけ打って[Enter]すると、同じように開けますか? はい,同じように開くことができます。 > [ツール]-[フォルダオプション]-[ファイルの種類]で拡張子PDFが > 「Adobe Acrobat 7.0 Document」になってますか? はい,そうなっています。 pdfファイルを開く機能は正常に動いていると思います。 dviprt, dvipdfmx, View PDF? のすべてにチェックを入れて, OKをクリックしてpdf ファイルは作成されないのは, dvipdfmx がコマンドとして認識されていないからですが, ----------------------------------------------------------- dvipdfm^X{x}.exe ^w -s ^a-^b "^q"^Y{;"C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\AcroRd32.exe" "^d.pdf"}^z^{dvipdfm&x}^{View PDF&?}Make PDF by dvipdfm(x) ----------------------------------------------------------- の記述に問題があるからなのか,記述は正しいものの Windows XP Home が受け付けないのかがわからないでいます。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)