Re: ディオファントスの記号(新 pTeX と Babel 改訂)

名前: 永田善久
日時: 2005-09-06 21:24:29
IPアドレス: 218.185.131.*

>>37849 > 現在確認できるハイフネーションパタンが全て組込まれたのですね。 > > ご興味のある方は,テストファイルがありますので,お試しください。 > Babelの言語以外に,Coptic Mongolian Ibycus も入っています。 どうも有難うございます。 > お試しの上,お気付きの点などご指摘いただければ幸いです。 W32TeX に「新 pTeX と Babel」にある拡張分だけを追加した環境で 試してみました。デフォルトでハイフネーションパタンの組み込 まれていないいくつかの言語に関する warning を除けば, icelandic lsorbian usorbian 関連と \DeclareFontFamily{LMC}{lmr}{} \DeclareFontShape{LMC}{lmr}{m}{n}% {<-> kmr10 }{} 部分をコメントにすればタイプセットできました。 P.S. (トノさんのアイディアによる)「バナー」が pLaTeX においても出るのを見るのは やはり良いなあ,と思いました。 ------------------------- This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.8 (sjis) (Web2C 7.5.5) (format=platex 2005.9.2) 6 SEP 2005 12:56 **babeltest (./babeltest.tex pLaTeX2e <2005/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0) Babel <v3.8g> and hyphenation patterns for english, usenglishmax, dumylang, noh yphenation, basque, bulgarian, coptic, welsh, czech, slovak, german, ngerman, d anish, spanish, catalan, estonian, finnish, french, greek, monogreek, ancientgr eek, croatian, hungarian, interlingua, ibycus, indonesian, icelandic, italian, latin, mongolian, dutch, norsk, polish, portuguese, pinyin, romanian, russian, slovene, uppersorbian, serbian, swedish, turkish, ukenglish, ukrainian, loaded.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)