dvi fileのsampleがOpenできない

名前: 赤嶺
日時: 2005-09-04 16:09:06
IPアドレス: 60.47.141.*

OS(Windows XP Home)に[改訂第3版「LATEX2ε美文書作成入門」(第5刷のCD-ROM]をインストールし、「dvi file」のsampleをOpenしたところ、 A. 次のメッセージが表示され、Stopしてしまいました。 1. 省略 > > 2. -TEXROOT: -TEXPK: の設定が正しくない。 > > kpathsearch がサポートされている場合、kpsewhich.exe を使うとフォントの所在が > 分かります。 > > それには、たとえば必要ならCannot resolve Fontsという情報表示Windowsで先頭に > 必要なフォントと解像度が示されているページに移り、その部分がたとえば > > cmr17.360(1800) > > となっていたら(1800は解像度の5倍の値)、MS-DOSプロンプトのコマンドラインから > > kpsewhich cmr17.360pk > > のようにします。このとき以下を実行した情報も役立ちます。 > > kpsewhich --expand-braces $TEXMF > > kpsewhich --expand-braces $MFINPUTS > > kpsewhich --expand-braces $MKTEX_MODE > > kpsewhich --expand-braces $PKFONTS > > 3. 省略 B.「Cannot resolve Fontsという情報表示Windows」には、 cmr17.300(1500): > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\tfm\\cmr17.tfm > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\cmr17.300pk > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\cmr17.301pk > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\cmr17.299pk > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\vf\\cmr17.vf > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\ovf\\cmr17.ovf > > Searched c:\usr\local\share\texmf\fonts\tfm\\cmr17.tfm > > Any of the above execpt for .tfm file. > > と表示されました。 ・・・しかし、全くの素人ため具体的にどうしたらいいのか分かりません。 > > 恐れ入りますがご教示願いませんでしょうか

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)