amsopn.sty

名前: 竹の
日時: 2005-08-26 20:23:56
IPアドレス: 202.243.120.*

amsopn.sty では \sin などが定義されていますが、これはどういう意味がある のでしょうか (amsopn.dtx 2.01 1999/12/14)。 実は、私が使っていたマクロが、この \sin と相性が悪くてうまく動いてくれな ませんでした。私の方のマクロの書き方を修正すればいいのかと思いますが、ど ういう意味があって、どんなところに注意すべきかを知りたいと思ったもので、 ご存知の方にお聞きしたいと思います。 なお、私の使っているマクロは以下にあります。 http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/style/mymatrix13.sty 一応現象を説明すると、このマクロは行列や行列式を書くためのものですが、行 列の成分に \sin を入れると、普通は問題ないのですが、amsmath (や emath) な どを使っていると amsopn が読み込まれて、そのためによくわからないエラーが 出てしまいます (ソースにより出るエラーメッセージは異なりますので、ここに は書きません)。 \[ \matrixR{\sin x,0:0,0} \] 程度でもエラーが出ます (amsopn を読ませないと正常に出ます)。 なお、\matrixR を使わなければとりあえずの回避はできますので、それほど困っ ているわけでもありません。 以上よろしくお願いいたします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)