Re: pLaTeX の \def の挙動について

名前: 本田
日時: 2001-11-16 10:02:11
IPアドレス: 202.224.196.*

>>3755 私もやってみました 角藤版Win32 on Win98: This is pTeX, Version p2.1.11, based on TeX, Version 3.14159 (SJIS) (Web2C 7.3.3) (./hhh.tex pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2001/06/01> patch level 0) です hash_extra,pool_size,max_stringsを大きくすると とりあえずcapacity exceededはpTeXではでませんでした hash_extra = 60000(元は 15000) pool_size = 750000(元は125000) max_strings = 80000(元は 35000) ただし,佐藤さんがおっしゃってるように 特定の番号から特定の番号までの\csname..\endcsnameの結果が化けてます (前略) (8991): aaaanhu -> aaaanhu (8992): aaaanhv -> (meadows上では\200^@と表示) (中略:この間すべて化けてますが コード順と思しき順序で漢字なども混じります) (54837): aaadddc -> (meadows上では2\346と表示) (./hhh.aux) ) No pages of output. Transcript written on hhh.log. ただし,hash_sizeなどの値によっては 最終的にはcapacity exceededとなるも,一度文字化けしてから 再び正しい値になることもありました 以上,ご参考になれば。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)