Re: Vine plus 所収の latex2html (その他)

名前: 栗山雅俊
日時: 2005-08-05 16:11:51
IPアドレス: 220.145.111.*

>>37266 竹のさん、角藤先生、検証いただきありがとうございます。 >>37261 > これを後から texc.pro や tex.pro を再び読み込ませると、 > せっかく alt-rule.pro で変更した定義を、元に戻すので、 > latex2html における問題がなくなるのでしょう。 Vine版の config.ps では " Z0 " ではなく " Z " が指定されて おり、それで texc.pro が読まれていたようです。 (なぜ " Z " が指定されていたのか分からないのですが) また teTeX-3 で " Z " を付加すると同様に texc.pro が読まれ 下線の現象は出なくなりました。 # TUG の [tex-k] では config.ps で " Z " を指定すると # alt-rule.pro がうち消されるのは仕様としておかしいと # 指摘している人がいるようです。 http://www.tug.org/pipermail/tex-k/2004-March/000910.html >>37266 > 結局、やはり latex2html では -Ppdf は使うべきではない、という元のさや > におさまったことになるでしょうか。 了解しました。 Vineの方にも -Ppdf は削除してもらうようにお願いしてみます。 # latex2htmlの作者がなぜ -Ppdf を指定したのかちょっと # 疑問が残りますが。 いろいろありがとうございます。 Vine-users-ML(か VinePlus-ML)には l2h コマンドも含めて まとめて報告したいと思います。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)