Re: LaTeX2html のための Perl のインストール

名前: 角藤
日時: 2005-07-31 09:11:01
IPアドレス: 61.27.202.*

>>37138 >dvipsv では問題なく処理されていますので特に不都合は感じないのですが, >dvipsk でできないと何か問題が生じ得るのでしょうか dvipsv は dvipsk に VFlib 対応機能を付加したもの ですから、(ただし -SJIS オプションは使えないようにしてある) dvipsv でうまくいっておればそれで ok です。ただし デフォルトのマップファイル (psfontsv.map です。 psfonts.map ではないことに注意) では、デモのため VFlib 用に設定してあるので、通常の設定に書き換えたほうがよい でしょう。つまり psfontsv.map の最後のほうに % Japanese (VFlib) rml Ryumin-Light-H <`r-microsoft-mincho gbm GothicBBB-Medium-H <`r-microsoft-gothic rmlv Ryumin-Light-V <`r-microsoft-mincho gbmv GothicBBB-Medium-V <`r-microsoft-gothic という部分があったら、これを % Japanese (Conventional) rml Ryumin-Light-H gbm GothicBBB-Medium-H rmlv Ryumin-Light-V gbmv GothicBBB-Medium-V % Japanese (VFlib) %rml Ryumin-Light-H <`r-microsoft-mincho %gbm GothicBBB-Medium-H <`r-microsoft-gothic %rmlv Ryumin-Light-V <`r-microsoft-mincho %gbmv GothicBBB-Medium-V <`r-microsoft-gothic のように変更しておいたほうがよいと思います。 psfontsv.map は、少し古い W32TeX では .../texmf/dvips/config/ 新しい場合は .../texmf/fonts/map/dvips/base/ にあるはずです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)