Re: Babelを使った最新版LaTeX2e、pLaTeX2eでの多言語環境構築

名前: 栗山雅俊
日時: 2005-07-27 11:54:56
IPアドレス: 222.159.149.*

>>37052 すみません、補足です。 角藤先生からのコメント >>34851 > teTeX オリジナルの考え方は > TEXMFCONFIG = $HOME/.texmf-config > TEXMFSYSCONFIG = $prefix/share/texmf-config > TEXMFVAR = $HOME/.texmf-var > TEXMFSYSVAR = $prefix/share/texmf-var > > のように通常ユーザ用と、管理者用を区別することのようです。 これで理解したのかも知れません。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)