Re: PostScriptに変換すると一部の文字が表示されない

名前: 土村
日時: 2005-06-02 20:23:53
IPアドレス: 133.11.136.*

>>36202 > > ghostscript-7.07.tar.bz2 + パッチ 30本以上 > > 暇をみてパッチ抜きでコンパイルしようとは思いますが。 > それは、こちらの gs に patch を追加しつつテストした方が楽なような気が > しますので、その 30 本のパッチの所在を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 この SRPM の中に入っています。 ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Vine/Vine-3.0/updates/SRPMS/ghostscript-7.07-0vl22.1.src.rpm RedHat 系だと大丈夫ですが、 そうでないと取り扱いが面倒だと思うので、 tar.gz に変換したものを http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ghostscript-7.07-0vl22.1.src.tar.gz に期間限定で置いておきます。 ただし、この中に含まれていても、 実際には使われていないパッチも存在します。 ghostscript-vl.spec が インストール用スクリプトみたいなもので、 %patch13 -p1 -b .res_path と書いてあれば Patch13: ghostscript-6.51-res_path.patch を使っていることになり、 #%patch7 -p1 -b .gx_device というのは # 以降がコメントで、対応する Patch7: ghostscript-6.51-gx_device.patch は(ここでは)使われていません。 いくつかパッチを外して make したら、 見事に失敗してしまいました。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)