ヘッダのカスタマイズ

名前: nao
日時: 2001-11-10 23:43:20
IPアドレス: 133.11.68.*

いつもお世話になっております. pLaTeX2e で fancyhdr パッケージを使って,ヘッダを変更しようとしています. 仕様としては, 1) 基本的には,ページ外側にページ番号,内側に \bfseries で「第○章 章名」 として,さらに下線を引く.各 \chapter の最初のページはヘッダはつけない. 2) chapter*{章名} のような番号なしの章は,1)の「第○章」を入れない. 3) 参考文献(\thebibliography 環境,あるいは BiBTeX)のページは,1)の 「第○章 章名」の代わりに「参考文献」とする. 4) \appendix のページは,1)の「第○章 章名」の代わりに「付録 A 章名」 などとする. というようなものを考えています. 以下のような設定で,1)と4)は実現できましたが,2)と3)の実現方法がわかり ません.また,1)で英文がすべて大文字になってしまい困っています. このソースは借りてきたのを改変したもので,よくわからないまま使っています. ご教示いただければ幸いです.よろしくお願いいたします. #急ぎではありません. \renewcommand{\bibname}{参考文献} \renewcommand{\appendixname}{付録} \usepackage{fancyhdr} \def\@chapappinfancy#1{{\bfseries 第 #1 章}} \def\appendix{\par \setcounter{chapter}{0} \setcounter{section}{0} \def\@chapapp##1{付録 ##1} \def\thechapter{\Alph{chapter}} \def\@chapappinfancy##1{{\bfseries 付録 \hbox{\bf ##1}}} } \lhead[\thepage]{\fancyplain{}{\bfseries\leftmark}} \rhead[\fancyplain{}{\bfseries\leftmark}]{\thepage} \cfoot{} \def\ps@fancy{ \let\@mkboth\markboth \@ifundefined{chapter}{\def\sectionmark##1{\markboth {\uppercase{\ifnum \c@secnumdepth>\z@ \thesection\hskip 1em\relax \fi ##1}}{}} \def\subsectionmark##1{\markright {\ifnum \c@secnumdepth >\@ne \thesubsection\hskip 1em\relax \fi ##1}}} {\def\chaptermark##1{\markboth {\uppercase{\ifnum \c@secnumdepth>\m@ne {\@chapappinfancy{\thechapter}\quad \fi {\bfseries ##1}}}}{}} \def\sectionmark##1{}} \ps@@fancy \headwidth\textwidth}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)