ls-R の機能を完全にオフにする方法はあるでしょうか?

名前: 永田善久
日時: 2004-11-10 13:19:53
IPアドレス: 133.100.243.*

例えば Linux で TeX を使い,新たにパッケージやフォントを追加すると, その都度 mktexlsr をしてやらなければいけないようです。 # Vine 3.0 で試してみました。 # 初期設定では,ls-R を「消す」だけではいつの間にか「蘇って」 # しまうようです (^^; また,texmf.cnf ファイル内の, TEXMF = {$HOMETEXMF,!!$TEXMFLOCAL,!!$TEXMFMAIN,$HOME} という箇所の !! を消しておいたとしても,例えば updmap コマンドを使う 際には,その前にやはり mktexlsr をしておかないと,map ファイルを一度 ではちゃんと読み込んでくれないようです。 # updmap を 2 回打ち込めば大丈夫ですが・・・ デフォルト状態の TeX システムのみを使う場合はともかく,初期システムを カスタマイズして使おうという場合,ls-R という仕組みは,今となっては, ストレスの一遠因となりかねないようにも思えます。 ls-R を完全にオフにする方法はあるのでしょうか?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)