ascgrp missing Unicode mapping

名前: kei
日時: 2004-11-07 15:52:46
IPアドレス: 222.8.90.*

kei です。 2004年11月05日付の角藤先生のw32配布をフルインストールしました。 大筋は「TeX Wiki インストール(Windows)」に従い、過去のtexファイルの大半を タイプセットすることができるようになっていますが、ascmac.styを使う \documentclass{jarticle} \usepackage{ascmac} \begin{document} \begin{boxnote} てすと \end{boxnote} \end{document} という内容のものを $ platex test $ dvipdfmx test とすると ** WARNING ** 2 (out of 2) glyphs in encoding "NYIOTS+TeX-ascgrp" missing Unicode mapping... ** WARNING ** ToUnicode CMap "NYIOTS+TeX-ascgrp-UTF16" removed. などと表示されるようになりました。("NYIOTS"の部分は不定) 「dvipdfmx.cfg の D で始まる行」の書き換えをし、 dvipdfm\config\cmap の中身を C:\gs\gs7.07\Resource\CMap C:\Resource\CMap(←念のため。一つにまとめてよいもの?) にコピーしました。(もしかしたらC:\gs\gs7.07\Resource\はC:\Resourceの別名にしたかも。) --以前(抜粋) platex pTeX (Web2C 7.5.2) 3.141592-p3.1.2 (SJIS) kpathsea version 3.5.2 dvipdfmx This is dvipdfmx-20031009 by the DVIPDFMx project team, an extended version of dvipdfm-0.13.2c developed by Mark A. Wicks. --いま(抜粋) platex pTeX 3.141592-p3.1.4 (SJIS) (Web2C 7.5.3) kpathsea version 3.5.3 dvipdfmx This is dvipdfmx-20040924(cvs) by the DVIPDFMx project team, an extended version of dvipdfm-0.13.2c developed by Mark A. Wicks. よろしくお願いします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)