dvipdfmxで色々な和文フォントをpdfに埋め込むには

名前: 夢
日時: 2004-11-04 19:18:11
IPアドレス: 218.180.44.*

10年以上、TeXを使ってきまして、初めて投稿致します。 このたび、dviをdvipdfmxでpdfに変換する必要性に遂に迫られまして 10年前のTeX(確かアスキーのものだったと思います)から 今の時代のものへ変更しました。 OSは Windows Me です。 奥村先生の『[改訂第3版]美文書作成入門』第4刷を購入しまして 付属CD-ROMからC:\TeX\bin〜のように"usr\share"の部分を"TeX" に直す形でインストールしました。 すべて引越をしたのですが、最後の最後で、行き詰まってしまいました。 それは、dvipdfmxでできるpdfファイルへの和文フォントの埋め込みができません。 欧文フォントは埋め込んであるのですが、和文フォントは うまくいきません。 明朝体は、FG平成明朝体W3 (WindowsのFONTSディレクトリの中を見るとファイル名はfgcdhmw3.TTC) (他のソフトにてこのフォントを埋め込んだpdfのフォント情報を見ると  オリジナルフォントの所に FGHeiseiMincho-W3とある) ゴシック体は、FG角ゴシック体Ca-L (同じくFONTSディレクトリの中を見るとファイル名はfgccasgl.TTC) (他のソフトにてこのフォントを埋め込んだpdfのフォント情報を見ると  オリジナルフォントの所に FGKakuGothicCa-Lとある) を使いたいのです。 cid-x.map の中にある rml H fgcdhmw3.TTC gbm H fgcasgl.TTC としても、 rml H FGHeiseiMincho-W3 gbm H FGKakuGothicCa-L としても、埋め込まれません。 C:\tex\share\texmf\web2c\texmf.cnf の中はCD-ROMからインストールして から、書き換えていません。 これからも色々フォントを変更する予定もあります。 和文フォントをベクトル形式できちんと埋め込んだpdfを作りたいのです。 悩んで睡眠不足が続いているので、遂に投稿した次第です。 よろしくお願い致します。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)