Re: 2段箇条書き環境の作り方

名前: 大熊一弘
日時: 2004-07-14 18:17:23
IPアドレス: 220.145.85.*

>>30316 > \usepackage{emathP} > \usepackage[dvips]{graphics,color} 記述順を逆にしなければなりません。 emathP.sty の中で,graphicx, color などが読み込まれます。 その後で,ドライバ指定をしても矛盾をきたすことになります。 > readme.txt を見ると amsmath,tools,graphics パッケージが > 必須であるとありましたが、私は tools.sty を持っていません。 tools.sty というものはありません。 tools パッケージは enumerate.sty, calc.sty, ..... などの集合体です。 >そのほか eclbkbox.sty,ruby.sty 等も必要とありましたが >全て \usepackage に書き込む必要があるのでしょうか? いえ,必要なものだけを記述します。 下のリストはタイプセット可能なはずです。 お確かめください。 なお,emath パッケージに関するご質問は http://emath.s40.xrea.com/ に設置してある掲示板へお願いします。 % ----- sample list ----------------- \documentclass [12pt,b5paper,twoside,titlepage]{jsarticle} \pagestyle{empty} \usepackage{amsmath,txfonts} \usepackage[dvips]{graphics,color} \usepackage{emathP} \begin{document} \begin{enumerate}[1.~] \item 次の関数を微分せよ。 \begin{edaenumerate}[(1)] \item $y=x^2$ \item $y=\bunsuu1x$ \item $y=e^x$ \item $y=\cos x$ \end{edaenumerate} \end{enumerate} \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)