Re: bkmk2uniとout2uni

名前: 野村
日時: 2004-06-29 19:32:34
IPアドレス: 150.84.51.*

>29986 > out2uni は古い dvipdfm 用のもので、 > (dvipdfmx はそれ自身で日本語栞がつくれますので、out2uni は不要です) > bkmk2uni は dvips(k) 用のものですから、用途が違います。 使用したクラスファイル(beamer)が,dvipdfm をサポートしておらず (pdflatex か dvipsk+ps2pdf),また日本語対応の pdflatex も最初 知らなかったため,bkmk2uni を使っていたのですが,エラーのため 訳も分からないまま out2uni を使って今に至っておりました. # out2uni も使う必要が無かったのかと色々試してみて少し分かったことは, out2uni は dvi ファイルに直接書き込み,bkmk2uni は ps ファイルに書き 込むということですが,これでよろしいでしょうか. 前後して,ums スタイルファイルを使って pdflatex に日本語を通す ことが出来ることを知ったのですが,綺麗なフォントを作成するのが 面倒そうだったので手を引きました. また,CJK スタイルファイルを使って,utf8 で pdflatex が利用でき ることまでは確かめたのですが,sjis でのフォントの設定が分からな くなりこちらも止めてしまいました. > エラーがおこったのは、bkmk2uni がパターンの判断を誤った > (つまり bkmk2uni のバグ) の可能性があります。エラーが起こった > PS ファイルがわかれば対応できるかも(できないかも)しれません。 該当部分を特定したのですが,写真をスキャナで取り込み,jpg でセーブ したファイルを EPSConv で EPS に変換した EPS を取り込んだ部分でエラー になっていたようです.ただ,該当ファイルが 456KB もあるので,こちら に置きましたが,画像ファイルですので,対応できるようであればよろしく お願い致します. 普通に,graphicx を使用し,includegraphics で該当ファイルを読み込み, dvipsk -P pdf -z -f foo.dvi | bkmk2uni > foo.ps でエラーになりました.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)