clsファイルはいずこ

名前: Yoshi
日時: 2004-04-24 01:00:03
IPアドレス: 219.8.136.*

TeXの初心者です。よろしくお願いします。 「改訂第3版美文書作成入門」を見ながら設定し、早速実行してみたのですが、以下のようなエラーメッセージが出てしまいました。 PATHなどの設定はきちんとしたはずなのですが、なぜかclsファイルが読まれていません。どうしてなのでしょう?私にはわかりません。 どなたか答えてくだされば幸いです。 ------ This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.3 (sjis) (Web2C 7.5.2) (format=platex 2003.11.8) 24 APR 2004 00:04 **ex1.tex (./ex1.tex pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2001/06/01> patch level 0) ! LaTeX Error: File `article.cls' not found. Type X to quit or <RETURN> to proceed, or enter new name. (Default extension: cls) Enter file name: ! Emergency stop. <read *> l.2 \begin {document}^^M End of file on the terminal! Here is how much of TeX's memory you used: 9 strings out of 10597 83 string characters out of 41919 46504 words of memory out of 1500001 3204 multiletter control sequences out of 10000+624 7519 words of font info for 31 fonts, out of 100000 for 500 14 hyphenation exceptions out of 659 10i,0n,7p,43b,7s stack positions out of 300i,50n,60p,3000b,4000s No pages of output.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)