times、txfontsのフォントが表示できないのですが

名前: shen
日時: 2003-12-09 20:41:42
IPアドレス: 219.167.153.*

初めまして、 昨日から奥村先生の「美文書作成入門」を読んでTeXを勉強している初心者です。 3.1の例文を入力して、Latexをかけてdvioutでプレビューしたら 欧文の部分だけが白くスペースが空いてしまって欧文が表示されません。 例えて言うなら、背景色と文字色が一緒になってしまったような風です。 因みに、timesやtxfontsを指定しない場合は正常に表示されます。 このようなエラーメッセージがでます。(times.styを使った時) --------------------------------------------------------- Cannot resolve Fonts ptmr8r.600(3000): Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\tfm\\ptmr8r.tfm Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\ptmr8r.600pk Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\ptmr8r.601pk Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\pk\\ptmr8r.599pk Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\vf\\ptmr8r.vf Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\ovf\\ptmr8r.ovf Searched C:\usr\local\share\texmf\fonts\tfm\\ptmr8r.tfm Searched the above ---------------------------------------------------------- 「美文書作成入門」は第4版ですが、不具合などはここを見て修正できたと思います。 何をやってみても表示できないので、ここに書き込みました。 下にdvioutのsystem infomationを貼っておきます。 ---------------------------------------------------------- --- Environment --- C:\dviout\dviout.exe dviout : Ver 3.15.1 (August 22, 2003) OS : WindowsXP Version 5.1 (4 日本語) comctl32.dll : Version 5.82 shell32.dll : Version 6.0 printer : hp psc 2150 series TeX (Web2C 7.3.9) 3.14159 pTeX (Web2C 7.3.9) 3.14159-p3.0.4 (SJIS) AFPL Ghostscript 8.11 (2003-08-16) TEXMF="" TEXMFMAIN="" TEXMFCNF="C:/usr/local/share/texmf/web2c" GS_LIB="C:/gs/gs8.11/lib;C:/gs/gs8.11/kanji;C:/gs/fonts" PATH="C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Justsystem\JSLIB32;C:\Program Files\Sony\SimpleDVDMaker\AS_Libs;C:\borland\bcc55\Bin;"%PATH";C:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.11\bin;C:\dviout;c:\ptex\bin;" TMP="c:\tmp" TEMP="C:\WINDOWS\Temp" --- parameters --- br=0x3e8000 bf=0x3e8000 dpi=600 t=20 tpic=1 gsx=C:\gs\gs8.11\bin\gswin32c.exe gen="`C:\ptex\bin\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s" BMP=6:6:800 TEXROOT=C:\usr\local\share\texmf\fonts TEXPK=^r\tfm\\^s^tfm;^r\pk\\^s.^dpk;^r\vf\\^s.vf;^r\ovf\\^s.ovf;^r\tfm\\^s.tfm src='C:\Program Files\WinShell\WinShell.exe^s-c "%s" -l %d' --- End --- -------------------------------------------------------------- 一部アドレスにptexが混じっているのは以前に知り合いに入れてもらったTeXが 残っているからです。 二重環境になっているのが原因なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、何かお気づきの方がいましたらアドバイスをお願いします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)