Re: cbgreek ver.2.0c のバグ対策(Babel関連)

名前: 栗山雅俊
日時: 2003-12-09 08:58:49
IPアドレス: 220.219.222.*

>>23712 皆様、おはようございます。 すみません、諸般の事情で確認作業が滞っておりました。 角藤先生からご教授いただいた方法でMETAFONTを単独で起動して 見ましたが、 >>23706 >! Character code xxx is already in a ligtable. というエラーメッセージはteTeXの古い版でも出現することが わかりました(見落としていただけのようです)。ただし、 Win版、UNIX版ともに、METAFONTのログの最後に > It's not legal to label a character more than once. > So I'll not change anything just now. というメッセージが出るので、tfmファイルの生成自体には影響 が無いようです(重複した分はMETAFONTが無視してくれている)。 teTeXの古い版(Web2c-7.3.1)ではこれとは別にTeX側で >>23697 > ! Font LGR/cmss/m/n/10=gsmn1000 at 10.0pt not loadable: > Metric (TFM) file not found. というエラーが出ることになります。METAFONTが起動する前に "Metric (TFM) file not found"というエラーが出るのはちょっと 不可解ですが・・・。 とりあえず >>23676 では両者ともエラーが出なくなるよう なので、一応これを暫定的な解決策としておきます。 サンセリフについては、boldface, italic, slanted, smallcaps も含めてとりあえず正常に出力できるようです。 さらに問題が出現する場合はその時点で再度考えたいと思います。 かなり込み入った話になってしまったので、ギリシャ語を使用 する上で注意すべき点をもう一度整理したいと思っています。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)