Re: frakの斜体!?

名前: 永田善久
日時: 2001-09-18 12:11:02
IPアドレス: 133.100.243.*

>>2308 本田様、 > そもそも,歴史的にfrakのイタリックというもの自体が > 存在するのでしょうか? 存在しないと思います。そもそも「イタリック」という語自体が ラテン文字アルファベットを示唆しているように思われます。 従って、例えば yfonts では NFSS の series, shapes が無効 となっていたはずです。「太字」の概念もありません。 「イタリック」を「強調」の意に等値しますと、ドイツ旧字体では 1. シュヴァーバッハ体を用いる 2. 「隔字体」といって各文字間に適当な空きスペースを設ける という方法で強調表示がなされてきたようです。因みに TeX ワールド では 2. の隔字体も letterspace.sty で実現できます(ただし脚註に おける隔字体までは不可)。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)