Re: \section直後のインデント

名前: しっぽ愛好家
日時: 2003-07-15 17:00:19
IPアドレス: 210.234.40.*

>>20282 お使いのクラスファイルは何でしょうか? 欧文では(\section などの)見出しの直後の最初の段落の 先頭の字下げを行わないのが標準的な組み方なので, article などの欧文用文書クラスでは見出しの直後の段落の先頭の 字下げは行わないように設定されています. %%% どうしても字下げしたいのであれば,indentfirst パッケージを %%% 用いてください(使用法は,単に \usepackage で読み込むだけです). %%% %%% \section などの定義を変更する(\@startsection の第 4 引数の値 %%% %%% (の自然長)を負でない値にする,\chapter の場合には定義中の %%% %%% \@afterindentfalse を \@afterindenttrue に変更する)のも容易です. 一方,``和文用'' 文書クラス(j(s)article など)の場合には, (少なくとも標準配布のものでは,デフォルトで)見出しの直後の 最初の段落の先頭でも字下げが行われるように設定されているはずですが…

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)