Re: Web2c-7.3.7版以降のTeX for Win32とdviout

名前: 栗山 雅俊
日時: 2003-07-10 18:35:42
IPアドレス: 133.87.1.*

>>20081 角藤先生、初めまして。 コメントいただきありがとうございます。 >矛盾はしません。 すみません、表現が舌足らずだったようです。 >>20053 で申し上げたとおり、確かに角藤先生のマニュアルにはWindowsの環境設定が優先 される旨の記述があり、その限りで矛盾はないのだろうと思います。niftyのTeXフォーラム の記述でも「必要がなくなった」という表現で、こちらも矛盾がないといえばないということ になります。 ただ、今回ここの掲示板で発言させていただいた主旨は、初心者でもTeXをあまり迷わずに 使えるためにはどうすればよいかを悩んだあげく、こちらにお知恵を借りに参った次第で、 最新版(web2c-7.3.7以降)のインストールガイドではWindowsで環境変数を指定しない ほうが望ましいと受け取れる記述がある一方で、実際はバージョン如何に関わらず環境変数 を指定した方がトラブルが少ないようにも考えられる(奥村先生のCD版もそのような対応 をとっている)という「状況」を矛盾と表現してしまった次第です。 こちらに集われる方々は主に理科系の方が多いのかもしれませんが、多言語環境をTeXで 実現したいと思っている人文系の人間には、パソコンを扱いなれた人にとってはばから しいと思われることでも結構考えてしまう場合も多いのではないかと思います。そういう人 たちにも出来るだけ簡単に多言語環境を実現できればと思い、質問に上がった次第です。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)