Re: 丸の中に数字が入ったやつはどうやってだせばいいのですか

名前: しっぽ愛好家
日時: 2003-05-10 23:02:01
IPアドレス: 211.4.46.*

>>18624 >丸の中に数字が入ったやつをだしたいのですがどうすればいいのでしょうか 18612 で \MARU というマクロが引用されていますが, それを用いてみるとどうでしょうか? ただし,\newcommand ではなく \DeclareRobustCommand を用いて \DeclareRobustCommand*\MARU[1]{% {\ooalign{\hfil#1\/\hfil\crcr\raise.167ex\hbox{\mathhexbox20D}}}} のように定義した方がよい,ということもお話ししています. あるいは,pifont パッケージを併用して \makeatletter \DeclareRobustCommand*\MARU[1]{% \leavevmode \hbox to1zw{\hss \count@#1\relax \ifnum\z@<\count@ \ifnum11>\count@ \advance\count@ 191 \usefont{U}{pzd}{m}{n}\char\count@%%% \Pisymbol{pzd}{#1 + 191} \fi \fi \hss}} \makeatother のような定義を用いてもよいでしょう. >また自動的にこの数字をふるには、どうしたらいいのでしょうか ``自動的に'' とは何に対して(あるいは何の番号を)自動的につけようと いうのでしょうか? もう少し具体的に説明していただけると幸いですが… 例えば,(最上位の enumerate 環境の)箇条書きの番号を \MARU{1},\MARU{2},... の形式で出力したいというのでしたら,最上位の enumerate 環境の番号部分 \theenumi および ``\theenumi に装飾を加えたもの'' の \labelenumi を \makeatletter \def\theenumi{\MARU{\number\c@enumi}} \def\labelenumi{\theenumi} \makeatother のような具合に再定義するところでしょうか. %%% enumi(これは,最上位の enumerate 環境の番号づけに用いられる %%% (LaTeX の)カウンタの名称です)以外のカウンタの出力形式を %%%(\MARU を用いた形式に)変更する場合には, %%% 上記の再定義例と同様に \the...(... はカウンタ名)などを %%% 然るべく再定義します. %%% %%% 各種の番号づけに用いられる(LaTeX の)カウンタの名称については %%% %%% LaTeX に関する入門書を,(LaTeX の)カウンタの取り扱いに関しては %%% %%% LaTeX でのマクロ作成に関する解説書を,それぞれ参照してください.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)