Re: Win98Se+ATM4.1+dvipdfmxでヒラギノOpenTypeを埋め込み(まとめ)

名前: 角藤
日時: 2003-05-02 17:16:03
IPアドレス: 61.22.121.*

>>18481 >・OpenTypeフォントを置いてある場所をtexmf.cnfのOTFONTSに記載する。 念のために記しておきます: 変数 OTFONTS が使えるのは W32TeX 版だけですから、Unix 等では texmf/dvipdfm 以下に置くか、シンボリックリンクを作ります。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)