article.cls で 沢山の目次項目を出力させる場合の不具合解消について

名前: 永田善久
日時: 2003-02-28 23:03:47
IPアドレス: 133.100.243.*

例えば \section を100個以上含むarticle文書で目次を出力させると, section見出し番号が三桁となる数字部分が見出しそのものと少々重なって しまいます。 こうした不具合の解消法についてですが,latex.ltx 内の次の箇所 \newcommand*\l@section[2]{% \ifnum \c@tocdepth >\z@ \addpenalty\@secpenalty \addvspace{1.0em \@plus\p@}% \setlength\@tempdima{1.5em}% \begingroup \parindent \z@ \rightskip \@pnumwidth \parfillskip -\@pnumwidth \leavevmode \bfseries \advance\leftskip\@tempdima \hskip -\leftskip #1\nobreak\hfil \nobreak\hb@xt@\@pnumwidth{\hss #2}\par \endgroup \fi} をコピーしてきて \@tempdima{1.5em} の数値を適当に変え \renewcommand してやれば一応所期の目的は達せられます。 こんなやり方で宜しいのでしょうか。あるいは,何か別のスマートな 方法があるのでしょうか。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)