Re: 文字数のカウント

名前: takada
日時: 2003-02-25 20:25:24
IPアドレス: 219.0.228.*

>>17020 >dvi2tty は >http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/kakuto/win32-ptex/web2c75.html >の下のほうを探して get して下さい。  ここから、dvi2tty-u32.tarをダウンロードしました。  ここから先が問題なのですが、私は普段windowsのtexばかり使っているので、 下の文章を読んでもよくわかりません。おそらくMS-DOSに以下のコマンドを打 ち込めというこtだと思うので、以下の作業をしてみました。  dvi2tty-u32.tarは、c:\usr\local\bin\というフォルダに入れました。 最初にMS-DOSを開くとc:\windows>という文章がでてくるので、 c:\windows>cd \と打ち込み、以下同様に、 c:\usr\local\bin> まではたどり着くことができるのですが、そのあと c:\usr\local\bin>cd dvi2tty-u32.tarと打ち込むと、ファイルまたは フォルダが正しくありません。という文章がでてきます。このあとどうし たらよいのでしょうか。    基本的な質問で申し訳ありませんがご教示下さい。 >全文字数を数えるなら、あくまで目安ですが >dvi2tty xxx.dvi|perl -e 'undef $/; $_=<>;s/\*\n \*|\n| |_{2,}|\f//g; >(続けて) print' |wc -c で、日本語文字の数*2+英字の数 が概算できます。 >但し、dvi2ttyの版によっては-Jオプションをつけないと日本語文字を扱え >ないときもあります。また、dvi2ttyの出力がデフォルトでISO-2022-JPの場 >合はnkf -eを通すことも必要です。日本語文字の数を2倍にしたくなければ >dvi2tty xxx.dvi|perl -e 'undef $/; $_=<>;s/\*\n \*|\n| |_{2,}|\f//g; >(続けて) s/[^ -~]/./g;print' | wc -c でよいかと思います。  

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)