Mac(classic_OS9.1)で画像が挿入出来ません.

名前: Shuhei.T
日時: 2003-02-16 00:39:25
IPアドレス: 157.19.249.*

はじめまして. 昨日からTexを使い始めた初心者です. Mac(classicOS9.1)を使ってptex2.1.11を使ってdviファイルを作成し,xdviで表示させています. (参考にしたURL:http://forum.nifty.com/ftex/install/index.htm) 文書等は問題なく作れるようになり,\includegraphics{画像ファイル名} で画像を挿入しようとしたところ上手く挿入できませんでした. MacOSXからだと Ghostscriptを入れることでps,epsファイルが使えるようになる様ですがclassicの場合は対応していないようです. (参考にしたURL:http://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macptex.html) macで書いたソースでwindowsでdviファイルにした場合は問題なく画像を挿入することが出来たのでソース的には問題ないと思われます. ビットマップファイル等を試してみたのですが,dviファイルは作成されるものの,includegraphicsと文字列がそのまま出てきてしまいます. Mac(classicOS9.1)で画像を挿入する方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)