Re: Distillerの値段

名前: 大友
日時: 2003-01-09 21:37:25
IPアドレス: 61.206.108.*

>>14738 LaTeX と関係ない話になりそうですが・・・。 >Acrobat5.5のAcademic packageの >Adobe Storeでのお値段は3,800円です >もっておいて損はないものだとは思います.. という訳で、ついに購入しました! Acrobat 5.0を買いたいと思ってから既に1年半強経過していました・・・。 これまで購入しなかった理由は、御察しのとおり経済的理由が1番に挙げられますし、ケチな性 格と、そして「情報伝達能力の不備で生じたツケを、ユーザーに支払わせる」ということに少々疑問を抱 いていたからです。 (後者については、要するに「縦書きなど特殊or複雑な組み方をする文書を、正確な体裁で誰で も読める形で情報を伝達するためには、PDFにする以外になく、その手段を得るためには製品を 購入する必要がある」という状況のことです。この状況を知らずに文書ファイルを扱っている初 心者PCユーザーは多いでしょう。「情報の、正確で誰にでも読める形での伝達」はユーザーレヴェルで問題にすべきごく基礎的な部分にもか かわらず、OSとして標準装備しているのはMac OS X(PDFでの出力を標準でサポート。リソース フォークによるファイル管理も廃止されつつある)くらいのものです。その他のOSは、それなりに ファイルについて勉強したユーザーがAcrobatを購入しない限り「正確で誰にでも読める形での情報伝達」を実現できないのです。こうした 問題には強い疑問を感じざるを得ません。私がこれまで「フリーソフトでPDFを作る」というこ とにこだわっていたのは上記の理由からです。) #もっとも、Unix系OSでPDFを扱うのがちょっと苦しいという問題もありますし、PDFとて完全 #解でないことは重々承知しています。 それなのに購入してしまった理由は、「PDFにそれなりの興味がある」ということと、「MS Word文書をまともに扱うためには、PSプリンタドライバ+ps2pdfでは無理がある」、「TeX文書 もAcrobatならば柔軟に扱える」といった現実的な欲求からです。 >#非Academicと同じ構成であるならば,Distillerはもちろん >#ついてきている膨大なマニュアル(と技術情報)が便利(面白い)かと Academic版も、英語で書かれたPDFファイルとして、PDF mark operatorなどの技術情報がつ いてきますね。もっとも、英語+PCのディスプレイでこうした技術情報を読む気にはなかなかな れませんが・・・。(テキストにしてMeadow上のautolookup.elを併用しつつ読むのはさほど 悪くないかもしれません。) MS Office文書をPDF化する仕組みはPDFMaker + Distillerによるものだ、など、知らないこ とが多くありました。奥村先生のPDFに関するリソースを参考に、少し勉強したいと考えています。 #「任意のソフトからPDFを作る際にはPDFWriterが必要」とばかり思ってましたが、 #Distillerで十分なのですね。これも恥ずかしながら初めて知りました。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)