図と表をひとつの文字列として扱いたい

名前: BONZO
日時: 2003-01-09 21:00:16
IPアドレス: 219.109.200.*

あるテキストを書いたら、それに関連する表と図を入れています。ところが、あるテキストに かんれんしたところだけ、少し表と図が多いので、表と図がページのあちこちにバラバラに 配置されてしまいます。どうしても表と図は並べないと困るので、テキストの前で改ページ したり、いろいろと工夫をしたのですが、どうしてもうまくいきません。表と図は、大きさ からすれば、1ページにおさまると思うのです。そこで、その表と図を1つの環境でくくって 離れ離れにならないようにしようと思って、以下のようにソースを書いたのですが、 ! LaTeX Error: Not in outer par mode. See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. Type H <return> for immediate help. ... l.461 \begin{figure}[h] ? x というようなエラーメッセージが出てしまいました。 表と図を1つの大きな文字列として扱うことはできますでしょうか。 (ソース) \begin{table}[h] \begin{center} \caption{ハ・パ・バ行の異音} \begin{tabular}[c]{|lc|c:l:l|} \hline & & 声帯振動 & 調音点 & 調音法\\ \hline ハ\hspace{2zw}ヘホ & [h] & 無声 & 声門 & 摩擦音\\ \hline & [\texthth] & 有声 & 声門 & 摩擦音\\ \hline & [x] & 無声 & 軟口蓋 & 摩擦音\\ \hspace{1zw}ヒ & [\c{c}] & 無声 & 硬口蓋 & 摩擦音\\ \hline \hspace{2zw}フ & [\textphi] & 無声 & 両唇 & 摩擦音\\ \hline & [f] & 無声 & 唇歯 & 摩擦音\\ \hline \hline バ\hspace{1zw}ブベボ & [b] & 有声 & 両唇 & 破裂音\\ \hline & [\textbeta] & 有声 & 両唇 & 破裂音\\ \hline \hspace{1zw}ビ & [b\textsuperscript{j}] & 有声 & 両唇 & 破裂音\\ \hline & [\textbeta\textsuperscript{j}] & 有声 & 両唇 & 摩擦音\\ \hline \hline パ\hspace{1zw}プペポ & [p] & 無声 & 両唇 & 破裂音\\ \hline \hspace{1zw}ピ & [p\textsuperscript{j}] & 無声 & 両唇 & 破裂音\\ \hline \end{tabular} \end{center} \vspace{3mm} \begin{minipage}{\textwidth} \begin{figure}[h] \begin{center} \begin{tabular}{p{3cm}p{3cm}} \includegraphics[height=2.5cm]{h.eps} & \includegraphics[height=2.5cm]{cc.eps}\\ {\small 声門摩擦音[h][\texthth]} & {\small 硬口蓋摩擦音[\c{c}]}\\ \includegraphics[height=2.5cm]{phibeta.eps} & \includegraphics[height=2.5cm]{fv.eps}\\ {\small 両唇摩擦音[\textphi][\textbeta]} & {\small 唇歯摩擦音[f][v]}\\ \end{tabular} \caption{ハ行の異音(「ハ」の異音、無声軟口蓋摩擦音[x]はガ行を参照、唇歯摩擦音[v]については\ref{subsec:gairaigo}を参照)} \label{zu:ha_gyo} \end{center} \end{figure} \end{minipage} \end{table}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)