Re: MusiXTeXのType1フォント

名前: uchiyama
日時: 2001-07-23 15:52:23
IPアドレス: 193.12.179.*

>>1450 右側がきちんとつながらないことがあるのは, MusiXTeX 自体の問題だと思います. PostSctipt でプログラミングされたり, LIPS 3 のコードを生成するプログラムを 書かれたことがある方や, Illustrator で作図されることが多い方なら, ご存知だと 思いますけれども, 線分の端点の処理の問題に関わることだと思います. 線分の端点は, 線分の座標の両端で断ち切り, 線の幅の 1/2 の半径の半円で端を 丸める, 線の幅の 1/2 ほど延長といった処理を PDL で指定できます. 連こうの場合, METAFONT ソースでは, ペン先は直線状です. 端点の処理は, たぶん 断ち切りになっていると思います. 連こうの左側は, 断ち切りでないとだめでしょう けれど, 右側は, 重なりの分, 延長されていなければなりません. 時間がかかるのは, 1 文字 1 分で修正しても, 文字数が多いからです. 図形は 単純ですが, 単純なだけに, わずかなずれがきになります.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)