Re: Ghostscript 7.05 と Ghostscript 7.04の共存について

名前: 大友
日時: 2002-11-21 12:26:47
IPアドレス: 130.34.129.*

>>13004 すみません。私のほうで完全な誤解があったようです。 >さらに、dviout側でも画像がまともに見られない状況です。(おそらく環境変数の設定等の問題。) これは、prosperのDVIファイルを閲覧しようとしていたからでした。ごく普通のEPSファイルを挿入し た場合でしたら、GNU gs7.05用の設定をdvioutと環境変数で行うことでうまくいきます。 あれから個人的に調べたこととしては、GS_LIBをAFPL gs7.04用の設定とし、ps2pdfだけをGNU gs 7.05 で使おうと試みた(具体的にはC:\gs\gs7.05\lib\ps2pdf のようにfull pathで指定した)の ですが、AFPL gs7.04が使われてしまうようです。(出力されたメッセージより。%以下の コメント行のような形だったと思います。) GNU gs7.05を明示的に指定するオプションがあると期待したのですが、添付文書には書いて ありませんでした・・・。 もう少し、どのような形が最も良いかを考えてみます。 それと、gs 7.04ではTrueTypeをうまく扱えないことはわかったのですが、GNU gs7.05でもCID フォントを扱う場合に比べて、TrueTypeの使用は欠点が出てきてしまうものでしょうか。 もしそのような困った状況等が出てきた経験がありましたら、どうかご教示くださいませ。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)