Re: efont-serifでpdf

名前: 角藤
日時: 2002-11-18 14:56:38
IPアドレス: 157.13.1.*

>>13002 >書き方の手本がtexmf\dvipdfm\config\t1fonts.map >にありますので、それを参考に書いていくことになります。 通常の文法は tfmname encoding afmname pfbname [options] ということになっています。こう書くと afm が必要なように 見えますが、実際は afm は無くても大丈夫です。 そこで tfmname encoding pfbname [optinos] と思って大丈夫です。 suffix は書かないようにします。 例: webo8r 8r WebOMintsGD putbo8r 8r putb8a -s 0.167 psyro none Symbol -s 0.167 pfb に記述されたままの encoding の場合は encoding field は none とか default で OK だと思います。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)