[改訂第3版]LaTeX2e美文書作成入門
奥村晴彦『[改訂第3版]LaTeX2e(ラテック・ツー・イー)美文書作成入門』(技術評論社,2004年2月,ISBN4-7741-1940-7,2色刷,CD-ROM付,3129円)のサポートページです。
技術評論社の紹介ページ /
cbook24 で購入 /
Amazon で購入
本書の特徴
- まったくの初心者を念頭に置きながら,論文・書籍製作の高度なノウハウまでを扱いました。
- 付録CD-ROMでWindowsに簡単にインストールできます(多分 ^^;)。
CD-ROMにはMac OS X用バイナリやUNIX系OS用ソースも収めました(技術評論社作成のインストーラ以外はすべてフリーのものです)。
- 本書は(表紙カバーを除き)すべてLaTeX2eで著者が製作しました(編集の須藤氏にもたくさん手伝っていただきました)。
使ったフォントは,和文はMac OS Xのヒラギノ,欧文はフリーのものです。
dvipdfmx でPDF化して入稿しました。
リンク
本書に紹介されているサイトなどは TeX Wiki からおたどりください。
ご質問は掲示板 TeX Q & A にお願いします。
Mac OS X へのインストール を詳しく説明したページを作りました。
補足
「うまくいかない」という原因で最も多いもの:
- 古いTeXをインストールしたことがある場合は,それを消すだけでは新しいTeXが動作しないことがあります。
環境変数TEXMF,TEXMFCNF,TEXMFMAINをすべて消し,PATHから古いTeXのパス(C:\ptex\bin
等)を削除してください。
- Windows XPで古いBaKoMa TrueTypeフォントを使っておられる方は,文字化けが起こる可能性があります。
古いものをアンインストールし,新しい
bakoma.lzh
をインストールしてください。
あるいは,dvioutの設定画面のFont2で「ttf:」欄を 0 にしてください。
- Cygwinをお使いの方は,Cygwin上のTeXをアンインストールするか,PATHで C:\usr\local\bin を先にしてください。
- Ghostscript のインストールでエラーになるようでしたら,ここ
を参考にして,C:\temp というフォルダを作り,環境変数 TEMP を C:\temp
に設定してからインストールをやってみてください。
- Windows Meではインストーラが失敗することがあるようです。
「超初心者」さん [qa:33308]
が解決策をまとめてくださいました。
Meに限らず,インストーラが失敗した場合はお試しください。
- 環境変数 TEMP については上に書きましたが,環境変数 TMP
が全角文字の場合もdviout関連で問題になることがあるようです([qa:38608]
など)。
これら(および文書ファイル名も)はなるべく半角文字の範囲に収めたほうがよさそうです。
付録Jについては,永田先生の
サポートページ
をご覧ください。
Webで付録J関連ファイルのタイプセットができるようになりました [qa:27101]。
- p.205 下から二つめの箇条
- Errataにも書きましたが,本書執筆時点のW32TeXにはまだupdmapが含まれていませんので,一つ下〜p.206にある方法を使ってください。
[2004-02-06] W32TeXでもupdmapがサポートされました [qa:25698]。
もしこちらを利用されたいなら本書付録CD-ROMではなく
Windows へのインストール
を参考にして最新版をダウンロードしてください。
- p.295 ptex -jobnameの解説
- Errataにも書きましたが,teTeXなどWeb2CベースのTeXなら-helpで現れないだけで使えます。
W32TeXの-helpで出るもののうち-ipcと-ipc-startだけ,デフォルトで無効になっているものをW32TeXで有効にしたとのことです (Thanks: 角藤さん)
- p.321 dvioutのインストールについて
- CD-ROMに収録したdvioutは,TeXを標準の場所(C:\usr\local)以外にインストールした際に,TEXROOT
の自動設定を誤る可能性があります。
できるだけ標準の場所にインストールしてください。
自動設定に失敗した場合は TEXROOT の欄を書き直してください。
最新版
では修正されています。
- CD-ROMのMac OS X版について
- Mac OS X 10.3(一部10.2)+ X11の環境で作成したものです。
X11をインストールしないと一部コマンドがうまく働かないかもしれません。
libpngでエラーが出る → [qa:25548]
- METAPOSTについて
- 角藤さんによる補足情報 [qa:26916]
- Adobe-Japan1-6について
- 2004-06-11付で出ていました:
http://partners.adobe.com/asn/developer/pdfs/tn/5078.Adobe-Japan1-6.pdf,
http://examples.oreilly.de/english_examples/nutshell/cjkv/adobe/aj16.tar.Z
- wrapfig.sty が list 環境と相性が悪いことについて
- emath の「その他」にある大熊さん作の mawarikomi.sty ならうまくいくようです。
Errata
第1刷〜
- p.218 nomacros → nomacro (2004-08-17以降のバージョンでは nomacros も nomacro も可)
[qa:30957] [qa:30959]
- p.222 13.7の冒頭「utfパッケージ」は「utfパッケージ(expertオプション)」とすべきだったようです。
- p.278 下9行:dvioutはdvipsを指定します→hypertexを指定します(Thanks: 角藤さん [qa:44560],なすさん)。
- p.328 一番下の●:「[詳細]でパーソナルスクリプトのTeX欄をpdfmptex,LaTeX欄をpdfm-
platexにします」となっていますが,このハイフンは行が変わったために自動挿入されたもので,実際には pdfmplatex
と一語で入力してください。
- CD-ROM の readme.pdf に Mac OS X で .bashrc に export DYLD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib
を加えるよう書いてありますが,これがあると Mac OS X 10.4 (Tiger) でトラブルが生じます。
外しておいてください。
第1〜2刷
- p.86 下2行 中括弧が足りません。\newcommand\Slash[1]{{\ooalign{\hfil/\hfil\crcr$#1$}}}
が正しいものです (Thanks: miscさん [qa:28719])
- p.182 シェープの見本で Uprignt → Upright
(Thanks: shenさん [qa:26808])
- p.218 5行目 全角コンマ・ピリオドが句読点になります→読点・句点になります
- p.223 min10メトリックの出力例がヒラギノではなくリュウミンになってしまっています
- p.227 の傍注記号 * 二つが青でなく黒になっています
(Thanks: 大石さん [qa:26138])
- p.297 下13行,p.298 6行 第G章 → 付録G (Thanks: 渡辺@Thorさん
[qa:26044] [qa:26046])
- p.304 二つめの傍注 jarticle → jsarticle
(Thanks: 大石さん [qa:26107])
- p.323 下6行目 「既存の tex ファイルを開くと」の「を開」が抜けています
(Thanks: Ken H.さん [qa:26819])
- p.361, p.362 「のように」のインデントは不要 (Thanks: 大石さん [qa:26108])
- 重複した索引項目があります(\\,pdfTeX)
(Thanks: 大石さん [qa:25220])
- 奥付 私の肩書きが2004年4月から「三重大学教育学部教授」になりました
第1刷
- 裏カバーの目次「第16章 美しい文章を作るために」→「美しい文書を作るために」
(Thanks: 永田さん [qa:25226])
- 目次や柱のいくつかが間違っています
- p.49 右側の見本のサイズがその左側に書いてあるポイント数と一致していません
(Thanks: 中村さん [qa:25507])
- p.50 入力と出力の内容がわずかに違います ^^; (Thanks: 鳥さん [qa:25326])
- p.85 本文1行目 「txfontsでは」削除
(Thanks: サーターさん [qa:25549])
- p.109 本文下から2行目 各列の数式 → 各行の数式
(Thanks: 角藤さん [qa:26364])
- p.134 中ほどの表の例の \\[-5pt] \hline の \hline は右側の出力例にはありませんので余計でした (Thanks: 中村さん)
- p.186 10行目 \fontencoding{OT1} → \fontencoding{OT1}\selectfont (Thanks: 本田さん)
- p.193 傍注 分綴が間違っています:Un\-ter\-neh\-mens\-be\-ra\-tung
(Thanks: 稲垣さん [qa:25770])
- p.193 傍注 Han The ThanhのeだけフォントがPalatinoに化けています(他はヒラギノ欧文)
(Thanks: SUZUKI, S. V. さん [qa:25230])
- p.205 傍注追加:本書執筆時点のW32TeXにはupdmapコマンドがまだ含まれていません。(→補足)
- p.235 3行目 上部 → 下部 (Thanks: Ohyama さん [qa:25437])
- p.235 headings の解説「本書」→「本書旧版」 (Thanks: 安保さん [qa:25746])
- p.259 「▲ハイフネーション」の直前「スタイルファイルでもあります」→「スタイルファイルもあります」
- p.271 6行目 12/13 pt → 120/13 pt (Thanks: Ohyama さん [qa:25437])
- p.295 ptex -jobnameの解説「W32TeXの拡張です」削除(→補足)
- p.371 \ajRoman の右の欄の 0 を削除 (Thanks: 中村さん [qa:25443])
奥村晴彦
Last modified: 2006-12-05 22:23:24