Linux の読み方

Linux OnlineGeneral Info のページに,発音についての英語の解説があります。 それによれば,英語では

... it is most often pronounced with a short " i " and with the first syllable stressed, as in LIH-nucks.
つまり LIH-nucks,発音記号で書けば と読むのが最も一般的とのことです。 同じページに, Linux の作者 Linus Torvalds 氏による スウェーデン語のオーディオクリップ とその 英語版 がリンクされています。 英語ではやはり LIH-nucks に聞こえますが, スウェーデン語ではどちらかといえば LIH-nooks に聞こえます。

また,Linux Journal のサイトにも How to pronounce Linux という項目があり,やはり 英語版 のオーディオクリップが置いてあり, 同様なことが書いてありました:

Many English-speaking people pronounce it Lih-nucks, rhyming with the English word cynics. This is the pronounciation Linux Journal uses.

有名な Eric S. Raymond 編 The New Hacker's Dictiionary, third edition には /lee'nuhks/ or /li'nuks/ とあります(凡例によれば uh は but や some の母音ということです)。 → Jargon File Resources

日本では昔からの Linux ファンたちには「りぬくす」「リヌクス」「リヌックス」 と表記する人が多いようですが, 最近ではリナックスという表記が増えているようです。

1996年に創刊された Linux 専門誌 Linux Japan(発行:レーザー5出版局,発売:秀和システム) は「リナックスジャパン」と読み仮名が振ってあります。

1998年2月21日に設立されたLinuxのビジネス利用促進を目的とした団体の名前は リナックス・ビジネス・イニシアチブ (LBI)です。

パシフィック・ハイテック社は1998年6月に Linus Torvalds 氏の代理として Linux の日本における商標登録をしました (この根回しが悪くてファンとの間にトラブルが生じました)。 この商標登録は「Linux(リナックス)」という表記になっていました。 ちなみにパシフィック・ハイテック社の社長 Cliff Miller は英語を母国語とする人のようです。 同社は現在 ターボリナックス ジャパン株式会社 と社名を変えています(海外では TurboLinux Inc. です)。

なお,特許庁 で検索したところ,現在の商標は 「商標出願平10−46481」(平成10年(1998)6月4日), 商標(検索用)「リナックス\Linux」,称呼「リナックス,ライナックス」で, 出願人「トルヴアルドズ リヌス」となっています。 意外なことに,「リヌックス」や「リヌクス」は登録されていませんでした。

新聞などではリナックスが多数派になりましたが, リヌックスとリナックスを併記した例もありました。

日本リヌックス協会定款 ではリヌックスとなっています。


日本語表記が不定の例として,TeX という有名な組版ソフトがありますが, これを日本では「テフ」と読む人と「テック」と読む人がいます。 TeX の作者 Knuth が「TeX はギリシア語起源なのでテッハのように読む」 と書いているのでテフという読み方が広まったのですが, 英語圏では作曲家バッハ Bach がバックになり Mach がマッハでなくマークとなるくらいなので, TeX もテックという発音が一般的になったようです。

ついでに,GNU はグニューと読みます(ややグヌーに近い音です)。 GNOME もグノームです。


上の発音記号の GIF 画像は,LaTeX で

\documentclass{article}
\usepackage{graphicx}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
[l\'{\i}n\raisebox{1ex}{\rotatebox{180}{e}}ks]
\end{document}
を処理して,
dvips -E test.dvi -o test.ps
gs -r200x200 -sDEVICE=ppmraw -sOutputFile=- -sNOPAUSE -q test.ps \
  -c showpage -c quit | pnmcrop | pnmmargin -white 5 | ppmtogif >linux.gif
のようにして作りました。 あるいは tipa(CTAN の /fonts/tipa) をインストールして
\documentclass{article}
\pagestyle{empty}
\usepackage{tipa}
\begin{document}
l\'{\i}n\textschwa ks
\end{document}
としてもいいでしょう。

リンクはご自由にどうぞ。

松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp

Copyright (c) 1998 Haruhiko Okumura. Last modified: Sun May 28 21:13:24 JST 2000