★補足 最近の Red Hat Linux では dhcpcd ではなく pump を使うようになりました。
★補足 Linux 2.2.x になってから古い dhcpcd が動かなくなりました。 ftp://ftp.phystech.com/pub/dhcpcd-1.3.17-pl2.tar.gz あるいはそれより新しい版が必要です。
DHCP mini-HOWTO (DHCPd/DHCPcd) を見ながら作業します。
ftp://ftp.kobe-u.ac.jp/pub/PC-UNIX/Linux/network/dhcp/ から最新の dhcp パッケージをいただいてきます。 これを書いている時点では dhcpcd-0.70.tar.gz でした。
展開して単に make,make install するだけです。
ネットワークの設定は「ループバックのみ」にしておき, ルートになって dhcpcd と打ち込むだけで IP アドレスが設定されます。 /etc/dhcpc というディレクトリの中に設定状況を示すファイルが入ります。 /var/run 中にもファイルができます。
終了は単にマシンをシャットダウンするか dhcpcd を止めるだけです。
dhcpcd -kと打ち込めば dhcpcd が止まります。
リンクはご自由にどうぞ。
松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Sun Apr 23 17:12:44 JST 2000