appletかobjectかembedか

HTML 4.0以降ではappletタグは非推奨となり,代わりにobjectタグを使えとされています。 appletもobjectも,imgと同様に,前後で改行されません(つまりインライン要素です)。 さらに,HTMLでobjectタグが標準化される以前からのembedというタグもあります。

今はappletやembedではなくobjectを使うべきなのでしょう。 ところが,このobjectタグの使い方が統一されていないのです。

FirefoxやSafariやMacのIEでは次のようにobjectタグを使います:

<object type="application/x-java-applet"
        classid="java:Circles.class"
        width="300" height="100">
  objectタグが働きません。
</object>

すると次のようになります:

objectタグが働きません。

WindowsのIE 6.0でも動かすには次のようなobjectタグの使い方をします:

<object classid="clsid:8AD9C840-044E-11D1-B3E9-00805F499D93"
        width="300" height="100">
  <param name="code" value="Circles" />
  objectタグが働きません。
</object>

すると次のようになります:

objectタグが働きません。

実は上の例にはWindowsのIEには不要な type="application/x-java-applet" が追加してあります。これを入れればMacのIEやSafariでも動きます(Firefoxは動きません)。

幸い,appletタグは,非推奨ながらどんなブラウザでも使えるようです。

いろいろなタグの書き方をテストするページを作りましたのでお試しください。 そこに書いた最後の例は,objectタグを使いながら,ほとんどのブラウザに対応するものです。

参考リンク


奥村晴彦

Last modified: 2007-07-15 16:48:26