念のため書いておくと,20日 に書いたことでわれわれがマルチタスクという語を使う上で制約が出るわけではない。 しかし,商標名についてうるさいことを言う企業がけっこうあり(例:Microsoft の Guidelines と Prohibited Use, Sun の Terms of Use),出版関係ではたいへん気を使っていることは確かである。 たとえば Win と書くのは駄目で Windows® と書け,少なくとも最初は ® を付けろ,といったようなことである。
広告メールをうるさく感じ,「未承諾広告※」の正確な情報を求めて検索したが,意外に見つからない。 総務省の 迷惑メール関係施策, (財)日本データ通信協会の 迷惑メール相談センター あたりを見ればいいようだ。 肝心の 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 施行規則 がPDFで縦書き,お役所言葉なのでわかりづらい。
結局「未承諾広告※」が標題の最初に来ればいいのであった。 ちょうど3バイトの倍数なので,次の正規表現で引っ掛けられる。
=\?[Ii][Ss][Oo]-2022-[Jj][Pp]\?[Bb]\?GyRCTCQ\+NUJ6OS05cCIo
exCampus.org で e-Learning 支援ソフトがダウンロードできると聞いて行ってみたが,長い使用許諾契約を読まされて[同意する]ボタンを押させられた挙げ句,「準備中」の画面が出てきただけであった。 しかもその契約内容が「本契約は予告なく変更する場合があります。ソフトウェアの使用は最新の利用規約に則したものでなくてはなりません。」なので,知らないうちにライセンス料を払う契約になっていることもありうるのか。 Apache + PHP + PostgreSQL + Perl だそうなので,自分で作ったほうが早いかもしれない。
マルチタスクは日本電気株式会社の登録商標です(/.J)。 「MULTITASK/マルチタスク」が日本電気株式会社の登録商標になっていた(登録番号第4598360号,2001-04-23出願,2002-08-23登録)。
VMware の Windows 2000 を SP3 にしたら msgina.dll が何とか言って起動しなくなった。 ここ を見て CD-ROM で起動,修復コンソールから次のようにしたら起動。
d: cd i386 expand msgina.dl_ c:\winnt\system32
Lawsonでピアノ楽譜のプリント販売をするというので ヤマハ のページを見ようとしたが,画像の文字以外はすべて化け化けで,ソースを見てもフラッシュへのリンクばかりで,どうにもならない。
ページがうまく見えない件について,mod_gzip を最新のものに変え, Apache のページに 不具合の説明 を追加した。 その後も不具合の報告あり,そのかたのところは Squid 2.4.STABLE1 とのこと。 特に問題のないはずのものである(設定さえまずくなければ)。 リロードして直る場合もあり,半日くらい待てば直る場合もあるそうだ。
私の 日本語TeX情報 がエラーで見えないというご指摘をいただいた。 URLの最後に index.html を付けると見えるそうである。 他の / で終わるURLも,見えるところと見えないところがあり,同じ大学の他の人のところでも同じだという。 その大学ではプロキシを使っているそうで,キャッシュが壊れていることが疑われる。 ただ,Googleのキャッシュも見えないそうで,これは理由がわからない。
そういえば,少し前,私のWebサイトに置いてあるファイルをダウンロードした人から,一つ古い版しか見えず更新されていないと言われたことがある。 これもプロキシのためか。
うちでもSquidでtransparent proxyしているが,特に問題が起きたことはない。 そもそも昨今はダイナミックなコンテンツばかりでproxyはほとんど意味がないかもしれない。
[2003-02-17追記] 2002-11-06 にすのものさんからやはり 日本語TeX情報 で「ファイルのダウンロードになった」「と思ったら、何でもありませんでした」という書き込みが ゲストブック にあった。
平成14年分所得税の確定申告書作成コーナー で確定申告書を作ろうと思ったが,Linux + Mozilla のせいか,いまいち使い勝手が良くないので,結局 Excel で計算してしまった。
今日は入試の監督。
たまたま見た 中島平太郎氏インタビュー(2) の 2/2 の下の方にある関連記事に,CD-Rの「音」を考えるというシリーズが並んでいた。 音の良い1枚8000円のCD-Rメディアもあるそうだ。 CDはアナログだという話はよく聞く。 しかし,リッピングによって音のビットパターンが変わるという経験はない。 D/A変換の質以外にメディアの材質などで音が変わるというのはどうも解せない(ただし自信なし)。 そういえば,ピアノはタッチによって音が変わるかという話もあった。
NASAのMAP (Microwave Anisotropy Probe) によれば,宇宙は年齢が137±1億年で,平坦で無限に膨張する。
昨日は厄日であった。 NACSIS-ELS を使う必要が出たが,古い elbrowser がどこかに行ってしまっていたので,NACSIS(今は NII)から古そうな rpm を取ってきて入れようとすると,libwcsmbs がないと怒られる。 どこかで聞いた名前だと思ったが,思い出せず,単純に検索して libwcsmbs-0.0.5-2.i386.rpm というものを入れてしまう。 何かおかしいので,強制アンインストールしたところが,ls のような単純なコマンドも libwcsmbs がないといって動かなくなる。 成績の締切が迫っているというのに! 成績付けでうんざりしているところだったので,この際,気晴らしに Vine Linux 2.6 に上げてみようと思ったのがさらに敗着であった。 この後は Vine Linux 2.6 のページ(工事中)に続く。
厄日は続く。 研究室のマシンのメモリを交換したら,電源が入らなくなった。 しばらく悩んだが,マザーからパワースイッチに行く線が何かの拍子に抜けただけであった。
夜は秘密の会。
Last modified: 2003-02-25 08:36:21