2002年2月

2002-02-28(木)

今日は大学で仕事。

PHP に脆弱性が発見された。 すでに exploit も出ているようだ。 慌てて 4.1.2 に更新する。 ついでに Apache も最新版に()。

Chilling Effects Clearinghouse というサイバー法律関係のサイトを見つけた。

夜,変なメールを2通受け取った。 一つは私の通常のメールアドレスに届いたもの。

Subject: Thanks For Lunch Mike
From: <知らない人@知らないドメイン>
To: <okumura@知らないドメイン>
Date: Thu, 28 Feb 2002 07:00:05 -0500
Reply-To: <知らない人@知らないドメイン>
X-Mailer: Pine.LNX.4.30

Mike,


  Thanks again for lunch it was great!


Best regards,

Steve

もう一方は私の別アドレス宛。 To: okumus@……(まったく知らない人)となっていて,差出人はドメインだけ上と同じ。 時刻はほぼ同じ。 こちらのメーラは Pine.LNX.4.33。 何なのかと思って探したら この掲示板 にまったく同じメールを受け取った人がたくさん。

2002-02-27(水)

昨日でっちあげた図柄の評判が悪く,代案を送っていただいたが,大きすぎて Photoshop で加工をと思って VMware を立ち上げたところ,Linux がハング。 これはカーネル 2.4.17 以降,あるいは glibc をセキュリティ対策版に更新した後からときどき起こる現象。 リセットボタンを押して起動したら,業者が電力計の定期交換に来たので,また落とす。 というわけで,昨日の下手な図柄は1日の命だった。

それにしてもハングが気になるので Memtest86 を使ってみた。 Linux パーティションにインストールし,LILO で起動するようにして,20分くらいやってみたが,10%くらいしかテストできず,残りは後日。 下は画面の一部。

      Memtest 86 v2.8
Celeron 501.1MHz
L1 Cache    32K  4912MB/s
L2 Cache   128K  1288MB/s
Memory     768M   141MB/s
Cacheable  768M

2002-02-26(火)

Linux 2.4.18 が出ていたのでさっそく試してみる。 23日にカーネルが止まったことと同じことをしてみた。 ReiserFS 上に18474個のファイルのあるディレクトリで

okuhome:~/Mail/unknown$ egrep 'fascinating\.com\.sg' *
を実行する。 たまたまかもしれないが今回は大丈夫。

O'Reilly の Learning Red Hat Linux, 2nd ed. と Practical PostgreSQL が届いた。

大学のトップページ に大学ロゴ(シンボルマーク)募集の絵を入れる。 Illustrator で昔の非公式ロゴを組み合わせてちょこちょこと作った。

酒田短大,3ヶ月も給料未払いとのこと。

2002-02-25(月)

大学で溜まった仕事をした(まだまだ溜まっている)。

Postfix 1.1.4 が出ている。

2002-02-24(日)

昨夜は2月版の teTeX-beta に合わせて インストールメモ を書き直した。 xdvi 関係がバグバグだったので今朝修正,ついでに mendex の項も書き直した。

gcc 3.0.4 が Ring Server にも届いていたので,いくつかのマシンにインストールした。

2002-02-23(土)

同僚のところに変なウイルスが何通か来た。 日本発だが fascinating.com.sg というドメインを中継して来る。 このドメインから来たメールがないか私のゴミ置き場を探してみる。

okuhome:~/Mail/unknown$ egrep 'fascinating\.com\.sg' *
egrep: 6048: 許可がありません
egrep: 6049: 許可がありません
egrep: 6050: 許可がありません
egrep: 6051: 許可がありません
egrep: 6052: 許可がありません
Segmentation fault
okuhome:~/Mail/unknown$

これでカーネルが固まってしまい,リセットスイッチを押すしかなかった。 /var/log/messages は次のようになっていた。

Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: is_leaf: free space seems wrong: level=1, nr_items=4, free_space=792 rdkey  
Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: vs-5150: search_by_key: invalid format found in block 85869. Fsck? 
Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: is_leaf: free space seems wrong: level=1, nr_items=4, free_space=792 rdkey  
Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: vs-5150: search_by_key: invalid format found in block 85869. Fsck? 
Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: vs-13070: reiserfs_read_inode2: i/o failure occurred trying to find stat data of [108943 113063 0x0 SD] 
Feb 23 07:56:16 okuhome kernel: is_leaf: free space seems wrong: level=1, nr_items=4, free_space=792 rdkey  

ReiserFS のトラブルのようだ。 NAMESYS から最新の reiserfsprogs-3.x.1a.tar.gz をいただいてきて

./configure --prefix=/usr
make
make install
でインストールし,/home をアンマウントし reiserfsck したが,特に異常はない。 カーネルは現在最新の安定版 2.4.17 だが,上記ページには 2.4.18-pre6 以降を使えとある。 このカーネルで以前も数回 VMware 起動時に固まったことがあったが,同じ現象か。

Mersenne Twister の松本 眞さんの 間違いだらけの擬似乱数選び という講義がインターネットで見られる。

マイライン, うちでは2001年3月にNTTに(県外はフュージョンで)申し込んだが7月26日になって登録されていなかったことがわかり, すぐに再度申し込んで8月10日にやっと登録されたことはすでに書いた。 私が勧めてフュージョンに申し込んだ人も, 別会社からの請求が続くので不審に思って今日問い合わせたところ, 登録されていなかったことが判明, 新たにマイライン登録料800円を払わざるを得ないとのこと。

2002-02-22(金)

20日(水)は無理して大学に行った。 通常の 2/3 ほどの速度でしか歩けなかったが,注意して歩けば何とかなる。 あまり痛くない範囲で動いたほうが血行が良くなり回復が速いようだ。 19日の夜から使い捨て懐炉を腰に昼夜当てているのも回復に寄与しているようだ。

一方,18日の足の捻挫は,うっかり直後に電気足温器を使ったため炎症・内出血が進んでしまった。 すぐ冷やすべきであった。

gcc 3.0.4 が出たようだが,まだ Ring には来ていない。

Web ならぬ Grid というメタファが台頭。 Physics TodayIan FosterThe Grid: A New Infrastructure for 21st Century Science という記事。 The Globus ProjectTechnical Papers に同類の記事が PDF でたくさんある。

某誌から原稿依頼。

2002-02-19(火)

「超短波」治療器,ここ によれば27.12MHzの超短波あるいは2.45GHzのマイクロ波を使うらしい。 昨日のものは後者のようだ。

2002-02-18(月)

腰痛と,昨日転んで左足の親指を捻挫で,2重苦。 朝,徒歩で病院と大学に行こうとするが,100m余り歩いて挫折し,家に戻る。 自宅からfaxで仕事関係の注文書を3件送るなど,フルに働く。 夕方,車で さの整形外科 に連れていってもらう。 X線を足で2枚,腰で4枚。 左足の親指は顕著ではないがひびの跡らしきものが。 腰はヘルニア気味。 腰に「超短波」を10分。 2.45GHzなんだろうか? 湿布,痛み止め,胃薬を処方される。 「超短波」に通うように言われる。

2002-02-11(月)

松阪市の新入札システム は,たぶん9日の朝日新聞夕刊で紹介されている横須賀市のものにならったもので,最低落札価格が乱数で決まるため,事前に情報を得て最低落札価格ぎりぎりの入札をすることができなくなる。 乱数といってもパソコンではなくくじで定める。 くじを引いている場面試行結果。 もっとも, 最低落札価格など不要とする小淵沢町 のようなところもある。 以上のリンクはすべて ooyama 氏に教えていただいた。

2002-02-07(木)

名大から「理(philosophia)」という広報誌が送られてきた。 オンラインでも読めるようだ(→ 名古屋大学理学部・大学院理学研究科広報誌)。 国立大学でも広報に力を入れる時代になってきた。

2002-02-06(水)

Amazon.co.jp に O'Reilly の Learning Red Hat LINUX, 2nd ed. と Practical PostgreSQL を注文。

http://www.nucba.ac.jp/ に行こうとしたら http://www.disco-imp.co.jp/nucba/ に飛ばされたので,左下の「資料請求」を開いて氏名欄だけに <h2>ほげ</h2> と入れたところ,「ほげ」と大きく出て, 「上記の内容で出願登録を行いました。登録を確認次第,入試係より発送いたします。」 というメッセージが出てきた。 いたずらしてすみません。 それにしても手抜きなサイトだなぁ。 さらに「インターネット合否発表」も覗いてみた。 こちらは暗証番号が生年月日になっているので,友人の合否を調べるのはたやすい。

2002-02-02(土)

学研 大人の科学 シリーズに「電子ブロック」が加わる。


[戻る]

松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Thu Feb 28 23:03:15 JST 2002