2001年4月

2001-04-28

22日に書いた環境省のサマータイム導入のニュース, 環境省 で検索しても出てこない。 ちなみにここは namazu で,検索例が tex or ptex or latex or latex2e など。

2001-04-26

セキュリティホール memoビル・トッテンNo.463 デフレ阻止へ緊急提言:株式市場再生に総力を結集せよ のコメントが薦められていたので読む。

2001-04-22

IPA小規模サイト管理者向けセキュリティ対策マニュアル。 一部引用すれば,

パスワードを暗号化することにより、パスワードクラックが困難になり、時間稼ぎとなります。 RedHat LinuxやFreeBSDでは、PAM(Pluggable Authentication Modules)のよる、 MD5暗号化パスワードにより、これが実現されます。
(原文通り)。 平成12年度暗号技術評価報告書 も公開されていた。

サマータイム2003年導入へ・環境省 (Refererでアクセス制限しているようだがアドレス欄でEnterを打てば見られる)。 4月第1日曜から10月最終日曜までを1時間早める案が有力。 CO2など温暖化ガスの排出は省エネ効果で年間約44万トン減り,余暇拡大に伴う新規需要は6400億円にのぼるとの政府試算。

家庭用電圧200ボルトに 電力・電機業界が実現めざす という話も。 電力節約は1%弱,CO2排出量換算で300万トン以上の低減。 さらに年間800億円の需要増が見込めるとのこと。 「100Vの国は日本と北朝鮮ぐらい」ともある。 日本電機工業会(JEMA)の提言とのことだが, JEMA のページにはまだこれに関する情報がない。 電気製品をすべて買い替えるのでなければ家庭にトランスが必要だが,家庭用トランスの効率はどれくらい?

国会会議録検索システム でITERを検索してみた。 けっこう使える。

IBMの「翻訳の王様」Linux版をインストールしてみた。 Vine Linux 2.1 は Red Hat 6.2 用の RPM で大丈夫であった。 Emacs 上で簡単に翻訳できるのでたいへん便利である。 翻訳中の本で試してみたが,意味をなさない日本語になることが多い。 同じ文章を深谷先生に「こりゃ英和」で訳してもらったもののほうがどちらかといえばこなれた日本語だ。

2001-04-17

おもしろい挑戦がある (The Compression Challenge)。 この非常に単純そうなデータ圧縮の問題を解けば賞金5000ドル貰える。 まだちゃんと読んでいないが,不可能問題ではなさそうでもある。

2001-04-09

アスト津 というビルが津駅前にできた。 アストの語源が不詳であったが,やっと解けた。 「UST TSU」!

NEC の ResearchIndex が正式オープンした。

2001-04-05

NetMeeting,昨日の設定(一ヶ所ミスタイプ修正)で, こちらから大学のパソコンの IP アドレスを指定して通話できた。 しかし,大学のパソコンからこちらを指定してもつながらなかったとのこと。 それ以前に,NetMeeting を起動すると Windows 98 SE が不安定になり, 何度もリブートした。 その後も Windows の挙動がおかしいので再インストールしてしまった。

外から呼び出せるようにするには NAT&H.323 の FAQ に書いてあるようにカーネルソースにパッチをあてないといけないようだ。 カーネルを入れ換えてやっと大学から呼び出してもらうことに成功。

2001-04-04

IBM,ホームページビルダーなど4点セットを19800円で3月23日から限定販売。 インプレスのオンライン店は完売したようだ。 ソフマップに注文する。

WebCam Plus が来た。 NAT&H.323 からモジュールをいただいてきてインストールし, IP-Masquerade-HOWTO-6 を見て Juan Jose Ciarlante's Home Page から ipmasqadm をいただいてきてインストールした。

# テーブルをクリア
/usr/sbin/ipmasqadm portfw -f
# port forwarding
/usr/sbin/ipmasqadm portfw -a -P tcp -L 実アドレス 1720 -R 嘘アドレス 1720 
/usr/sbin/ipmasqadm portfw -a -P tcp -L 実アドレス 1503 -R 嘘アドレス 1503
# テーブルをリスト
/usr/sbin/ipmasqadm portfw -l

2001-04-01

昨日午後から見えなくなっていた *.pref.mie.jp が今朝は大丈夫だ。 さっそく作業を続行。

フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 が今日から営業する。 さっそくインターネットでサインアップ。 ついでにインターネットサービスもマイラインプラスなら基本料金無料というのでサインアップしてしまうが, 後でよく読んでみたら契約電話番号からしか使えないという。 Web サーバへの ftp もメールも直接ダイヤルアップでしか使えないらしい。 移動先から使えないのでは意味がなかった。

某会議に NetMeeting でも参加できるという。 Linux IP Masquerade Resource からたどって NAT&H.323 というページから ip_masq_h323.c をいただいてくる。 これで NetMeeting ができるようになるであろうか。 まず USB カメラを買わなくては。 NOVACNV-US120R (キャッチアイ)が標準価格12,800円, クリエイティブWebCam Plus が定価6,880円。 結局安いほうにした。

e-Gov (電子政府の総合窓口) なるものができた。

東京生命 も破綻。 数日前のNHK「クローズアップ現代」では 協栄生命 の破綻の理由に逆ザヤだけを挙げたが, 契約流出招いた同業他社の誹謗中傷〜東京生命破綻の内幕 (FINANCE Watch 2001-03-30) にあるようにそれだけが理由ではない。 じつは私も協栄生命に入っていた。 同業他社から「あそこは危ない」と強く言われたが,解約は破綻の元と考え解約しなかった。 協栄生命はその直後に破綻した。 恐ろしいことである。 ちなみに,ひとり勝ちしている 日本生命 が噂を書かれた掲示板 2ちゃんねる を提訴したようだ。 日本生命がL.A.のパクリ商品出すってホント?ニッセイってこんな会社なの?【緊急】日本生命から2chに閉鎖命令 参照。

三重県立高校では今後2年間で全教職員にパソコンを配り, 全教室にLANの口を設け,学校間ネットワークを敷設するようだ。 一説によれば各学校にサーバ2台と1000万円もするバックボーンスイッチと光ファイバが敷設されるらしい(未確認)。 「くものすネット」と称するこのネットはこの春休みに各学校で工事が行われているらしいが, 検索エンジンで探してもまったく情報が見つからない。 唯一該当するのは三重県のサーバにある 県立学校に係る校内LAN及び学校間ネットワーク設置工事 という文書だけ。 あくまで「校内LAN及び学校間ネットワーク」であり,インターネットではないのかもしれない。


松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Thu May 24 11:44:15 JST 2001