2000年8月

2000-08-29

久しぶりに大学に来た。

「GT書体フォント」を入手した。 漢字66,773字からなり, 明朝体を画数が分かりやすいようにアレンジした書体である。 たとえば「比」という文字は明朝体では左下に出っぱりがあるが, GT書体では出っぱりのない「ヒ」に近い形になっている。 良く言えばユニーク,悪く言えばデザイン性のない書体である。

2000-08-28

昨日イギリスから戻った。

同行の人がイギリス規格のモジュラーアダプタを大須で一つ買っておいてくれたが, 名古屋空港の売店でも同じ1500円で売っていた。

20〜23日に泊まった五つ星の Hilton Cardiff の電話はよくアメリカのホテルにあるタイプのもので, 側面に RJ-11 端子が付いていた。 部屋にはキーボード付き Web 対応テレビも置いてあったが,別料金で,日本語入力もできないだろうから,使わなかった。 このテレビ,ある日から電源投入直後に Windows のブルースクリーンが現れるようになった。 Ctrl+Alt+Del を押してみたが変化なし。 リモコンのボタンを押せば正常な画面に戻る。 他の部屋でも同様な現象が生じたとのこと。

24日に泊まったところは B&B で見つけてもらった一つ星の民宿みたいなところで, そもそも電話が家主さんのところしかなく, メールのチェックは諦めた。 トイレも風呂も共用だが, 家庭的な朝食がなかなかよかった。

25日に泊まった London の Clarendon Hotel という三っ星のところは, 用意したイギリス規格のモジュラーアダプタが役に立ちそうであったが, 最後の日ということもあり, メールチェックはしなかった。

Piccadilly Circus にあるヨーロッパ最大の本屋という Waterstone'sJ. M. Thijssen, Computational Physics (Cambridge University Press, 1999) を30ポンドで買う。

インターネット対応公衆電話は見あたらなかった。

デジカメは昨年か一昨年に5000円ほどで投げ売りしていた三菱の DJ-1000 を持って行った。 ドライバがなくなったので ここ からダウンロードした。 ただ,この種のものは単なるおもちゃでしかない。 単なる試しに London 郊外の教会Heathrow Airport で見つけたディスプレイ を置いておく。 前者はせっかくの尖塔が欠けてしまった。 後者は MS-DOS がディスクを見つけられなかったときの Abort, Retry, ... といったメッセージがそのまま出ているおもしろい状態だが, 小さくて読めない。

2000-08-19

今日は私の?回目の誕生日。

イギリスで泊まる Hilton Cardiff には「Telephone - with Dataport」が付いているらしい。 この Dataport ってのは RJ-11 なんだろうか,それともやはりイギリス規格のモジュラー端子? 「Modem」とも書いてあるが,これは RS-232C でつなぐのだろうか? さらにイギリスでは Multiphone というインターネット対応公衆電話もあるらしい。 以上,松田さんに教えていただいた。 BT といえばハイパーリンクの特許を取得してインターネット界を驚かせたところだが(2000-06-24 の「いろいろ」参照), インターネット対応公衆電話も BT の特許なんだろうか。

松田さんに紹介していただいた 海外ローミング のページはたいへん参考になった。

Cardiff の天候 を確かめる。

2000-08-17

イギリスでの学会も近づいてきた。 まずは論文を完成させなければ。 現地でメールを読む必要があるが, やっかいなモデム のページで 世界のモジュラープラグ でイギリスのモジュラーの形状がまったく違うのを見て愕然とする。 さらに 世界の電圧・電源プラグ を見て,これはもう電池しかないと諦める。 同様な内容は Iceman's Home Page にも載っている。

デバイスネット という会社で 電話回線アダプタ(ロード・ウォーリア) を扱っている。 他の会社でも同じものを扱っているところがあるようだ。

モバイルギアに特化した情報源として のびた特派員報告 がある。

2000-08-08

Barnes & Noble に注文した A. F. Ioffe, Semiconductor Thermoelements and Thermoelectric Cooling (London: Infosearch Limited, 1957) が届いた。 これは1956年刊のロシア語の原著2冊を1冊にまとめたもの。 あまり急がないので送料12.95ドルの安い便で頼んだが, 27日に発送通知が来て今日届いたので,12日かかったことになる。 ちなみにこれは古書で, いつも利用している Amazon.com ではさすがに入手できなかった。

2000-08-07

InterBase 6 がソースを含めて無償公開されたようだ。 Linux 版もある。 ここ からダウンロードできる。

2000-08-05

数日前,UnCover で論文を注文してみた。 利用記 を書いておいた。

2000-08-03

昨日と今日で3本の講習会の講師を勤めた。

Adobe から Adobe Security Update を見て Windows 版 Acrobat や Acrobat Reader をアップデートするようにメールが届いた。


松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Thu Nov 30 19:19:37 JST 2000