METAタグの使い方
「ロボットを排除するには」にも書きましたが,meta
タグというものを使えば,WWWブラウザや,検索エンジン(Google
など)に対して,いろいろな指定をすることができます。
ロボットを排除するもの以外に,たとえば次の例のようなものがあります。
いずれも,<head> と </head>
で囲まれたところのどこかに書いておきます。
- <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
- 文字コードがEUCであることを示すものです。
こういったものを書いておけば,ブラウザでの文字化けが減ります。
EUC-JP 以外に,SHIFT_JIS(シフトJIS),ISO-2022-JP(いわゆるJISコード),ISO-8859-1(英語等),UTF-8(Unicode UTF-8)などが使えます。
- <meta name="keywords" content="三重大学, 奥村晴彦">
- キーワードです。検索エンジンのデータベースのインデックスになります。
区切りは半角のコンマ(とスペース)です。
- <meta name="description"
content="このページは……">
- ページ内容の要約です。検索エンジンによる検索結果の表示に使われます。
- <meta name="author" content="奥村晴彦">
- 著者です。
参考リンク
奥村晴彦
Last modified: 2004-04-25 13:16:12