JIS安全色
2018年に改正されたJIS安全色JIS Z 9103は、ユニバーサルデザインの観点から、色の見え方の多様性に配慮した安全色を定めています。JIS安全色 (JIS Z 9103) 改正内容の紹介 サイトにCMYK/RGBの推奨指定値が公開されています。
| 色 | 色名 | C | M | Y | K | R | G | B | 16進表示 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 赤 | 0 | 85 | 95 | 0 | 255 | 75 | 0 | #ff4b00 | 安全色 | |
| 橙 | 0 | 50 | 100 | 0 | 246 | 170 | 0 | #f6aa00 | 安全色 | |
| 黄 | 0 | 0 | 100 | 5 | 242 | 231 | 0 | #f2e700 | 安全色 | |
| 緑 | 85 | 0 | 80 | 0 | 0 | 176 | 107 | #00b06b | 安全色 | |
| 青 | 95 | 40 | 0 | 0 | 25 | 113 | 255 | #1971ff | 安全色 | |
| 赤紫 | 40 | 90 | 0 | 0 | 153 | 0 | 153 | #990099 | 安全色 | |
| 白 | 0 | 0 | 0 | 0 | 255 | 255 | 255 | #ffffff | 対比色 | |
| 黒 | 50 | 50 | 50 | 100 | 0 | 0 | 0 | #000000 | 対比色 |