32303034E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[TeXを使ってみよう:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/tex/]] がおかしくなっていました。今は直っていると思います -- 奥村 &new{2004-10-14 (木) 17:52:04}; 32303034E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-姉妹編の [[Linux Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/]] も作りました(まだ何もありません) -- 奥村 &new{2004-09-25 (土) 12:06:49}; 32303034E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[2004年の新着情報:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new04.html]] 32303035E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[新ドキュメントクラス:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/]] 更新(slideオプション) -- 奥村 &new{2005-03-19 (土) 22:58:50}; 32303037E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[ここ>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1505]]にご自身から情報がありますが、奥村先生の[[インタビュー>http://www.tug.org/interviews/interview-files/haruhiko-okumura.html]]。 -- 1182053347 &new{2007-06-17 (日) 13:09:07}; 32303037E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-『[[[改訂第4版] LaTeX2e 美文書作成入門:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]]』の第2刷が平成19年3月25日付けで発行。 -- &new{2007-04-03 (火) 14:47:34}; 32303039E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[TeX ユーザの集い 2009 :http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf09/]] 無事終了しました [[qa:53607]],[[qa:53609]],[[qa:53611]] -- tony &new{2009-08-31 (月) 07:33:38}; 32303039E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-8月29日に [[TeX ユーザの集い:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf09/]]を開きます。ぜひご参加・ご発表ください。 -- 奥村 &new{2009-03-24 (火) 18:42:04}; 32303130E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[TeX ユーザの集い 2010:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/]] では[[発表を募集:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=396&parent=2066#p2442]]しています -- tony &new{2010-06-07 (月) 08:42:45}; 32303130E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-「[[TeX ユーザの集い 2010:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/]]」 10月23日開催予定([[TeX フォーラムの記事:https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=396]])([[qa:54448]]) -- tony &new{2010-01-31 (日) 12:31:34}; 32303131E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[TeXユーザの集い 2011>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/]]: 発表募集を開始 -- kuroky &new{2011-05-15 (日) 12:15:24}; 32303134E5B9B4E381AE546558E996A2E980A3E3838BE383A5E383BCE382B9.txt:-[[jsclasses 2014/02/07:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/]] -- [[jsclasses]] &new{2014-02-07 (金) 13:34:11}; 4173796D70746F7465.txt:[[dnorm-asy.pdf:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/image/dnorm-asy.pdf]], 4173796D70746F7465.txt:[[dnorm-asy.png:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/image/dnorm-asy.png]] 445450E381A8546558.txt:// http://web.archive.org/web/20151101004049/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/ 456D616373.txt:-https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/macosx/#emacs 46726F6E7450616765.txt://- [[奥村晴彦先生:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]が運営なさっていました TeX Wiki は,2016 年 1 月 20 日をもって,[[日本語 TeX 開発コミュニティ:https://texjp.org/]]上の https://texwiki.texjp.org/ に移転しました. 46726F6E7450616765.txt:インストールせずに Web で利用することもできます。 → [[TeX を使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]](Web上で利用できるTeX/LaTeX),[[TeX を Web で>TeXをWebで]](解説) 47686F737473637269707420372E3037.txt:// Unix 系 OS の場合は[[ここ:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/mirror/gs-cjk/]]から入手できます。 47686F737473637269707420372E3037.txt:-[[GNU Ghostscript 7.07 on Linux:https://web.archive.org/web/20040807160606/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/gs707.html]],[[GNU Ghostscript 7.06 on Linux:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/gs706.html]],[[GNU Ghostscript 7.05 on Linux:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/gs705.html]](奥村先生:Wiki 移転前のもの) 4879706572546558.txt: \href{http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/foo.html#bar}{ここ} 496C6C7573747261746F72.txt:// http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/javascripts.html 496D6167654D616769636B.txt:また,奥村先生の [http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/ [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門] では,Windows と Mac で標準インストールソフトウェアに含まれています(Mac 版は convert コマンドのみ). 496E74657257696B694E616D65.txt:-[https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/? LinuxWiki] utf8 496E74657257696B694E616D65.txt:-[https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/? CompEdu] euc 496E74657257696B694E616D65.txt:-[http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/files/ 添付ファイル] raw 4C615465582D434A4B.txt:+ &ref(http://web.archive.org/web/20101219065541/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/CJK-LaTeX-UTF8-noembed.tar.bz2,UTF-8 で書かれた TeX ファイルで CJK の各漢字字形を使い分ける。); 4C615465582D434A4B.txt:+ &ref(http://web.archive.org/web/20101219065651/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/CJK-LaTeX-localEncoding-vertical.tar.bz2,縦書き); JIS X 0213 を Shift_JIS で使うために必要な設定も一式入っています。 4C615465582D434A4B.txt:+ &ref(http://web.archive.org/web/20101219065610/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/CJK-LaTeX-SIP.tar.bz2,Supplementary Ideographic Plane の使用);このサンプルから PDF ファイルを作るのには、 4C615465582D434A4B.txt:そこで、&ref(http://web.archive.org/web/20101219065737/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/CJK-LaTeX-SIP.pdf,作成済み PDF); も置いておきます。 4C61546558E585A5E996802FE59BB3E8A1A8.txt:例えば [[apple.png:https://web.archive.org/web/20161010031812if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/apple.png]] (426x496) 4C61546558E585A5E996802FE59BB3E8A1A8.txt:たとえば [[apple.pdf:https://web.archive.org/web/20160122170356if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/apple.pdf]] という PDF 形式の図があった場合,次のようにすれば図が挿入できます。 4C61546558E585A5E996802FE59BB3E8A1A8.txt:例えば [[apple.png:https://web.archive.org/web/20161010031812if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/apple.png]] (426x496) 4C61546558E585A5E996802FE59BB3E8A1A8.txt:例えば [[apple.eps:https://web.archive.org/web/20070218043829if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/apple.eps]] という EPS 形式の図があったとします。 4C61546558E585A5E996802FE7B0A1E58D98E381AAE695B0E5BC8F283129.txt:#ref(http://web.archive.org/web/20150430233613if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/ex2.jpg,wrap,nolink) 4C61546558E585A5E996802FE7B0A1E58D98E381AAE695B0E5BC8F283229.txt:#ref(http://web.archive.org/web/20150501213735if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/ex3.jpg,center,nolink) 4C61546558E585A5E996802FE8A487E99B91E381AAE695B0E5BC8F.txt:#ref(https://web.archive.org/web/20101128152039if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/pmatrix.jpg,center,nolink) 4C61546558E585A5E996802FE8A487E99B91E381AAE695B0E5BC8F.txt:-[[数式記号一覧:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro/symbols.pdf]] (PDF, 120K) [CTAN の [[symbols.tex>CTAN:info/symbols.tex]] を日本語にしたものです] 4C61546558E585A5E99680.txt:-[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]], [[黒木 裕介:http://ptetexwin.osdn.jp/]]『[[[改訂第8版]LaTeX2e美文書作成入門:https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11712-2]]』 4C61546558E585A5E99680.txt:-「[[TeXを使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]]」 4C75615465582D6A61.txt:--[[LuaTeX-jaの開発 (PDF):http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/presentations/kitagawa.pdf]] 4D61746854696D65.txt:-[[数式フォントの比較:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/comparison.html]] 4D61746870746D78.txt:> &ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/mathptmx.jpg); 4D657461506F7374.txt:MetaPost を併用して[[等高線を描くプログラム:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/contour.html]] 4D6963726F736F6674204F6666696365.txt:-[[「ネ申Excel」問題:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013.pdf]] 4D6963726F736F6674204F6666696365.txt:-[[「ネ申Excel」問題(スライド):http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013slide.pdf]] 4F5446.txt:&ref(http://web.archive.org/web/20170304200444if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/hiragino.png,nolink,"ヒラギノ出力例"); 4F5446.txt:『[[[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]]』も 4F5446.txt:// http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?LaTeX-CJK#odc3338f 546558204C6976652F4D6163.txt:を見ると [[MacTeX]] が推奨されていますので特にこだわりがなければ MacTeX をお勧めします。ここでは MacTeX ではなく TeX Live 公式のインストーラを使用します。[[M1 Mac:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/macosx/m1.html]] の TeX 54655820E4BBA5E5A496E381AEE7B584E78988E383BBE383ACE382A4E382A2E382A6E38388E382B7E382B9E38386E383A0.txt: weasyprint -s style.css http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX test.pdf 546558E381A7E4BD9CE38289E3828CE3819FE69CAC.txt:-上西俊雄『[[英語は日本人教師だから教えられる--アルファベットから始める英語教育改革試案:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/wkmr.pdf]]』.2004年4月発売. [[洋泉社:http://www.yosensha.co.jp/]]. ISBN4-89691-805-3([[qa:52278]],[[qa:52280]]) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:// http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/gaiji.html 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/gaiji1.png,nolink,100ポイントの正方形) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/gaiji2.png,nolink,元になる文字の入力) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/gaiji3.png,nolink,文字の修正) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/gaiji4.png,nolink,枠の塗りを無しに) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:#ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/seikosha.png,nolink,精興社と外字の例) 546558E381A8E5A496E5AD97.txt:-Apple マーク [[apple.eps:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/apple.eps]](comp.text.tex に流れていたもの) 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:#ref(http://web.archive.org/web/20111118063529if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/testeq.jpg,nolink,LaTeX で作った数式) 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:これで &ref(https://web.archive.org/web/20111118063732/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/testeq.eps); という EPS ファイルができます。 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:#ref(http://web.archive.org/web/20111118063622if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/indesign.jpg,nolink,InDesign 2.0 に配置したところ) 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:「[[数式フォントの比較:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/comparison.html]]」のページに,LaTeX で簡単に使えるいくつかの数式フォントを比較しています。 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:|#ref(http://web.archive.org/web/20111118063631if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/illustrator.jpg,nolink,箱しか見えない EPS 画像)|#ref(http://web.archive.org/web/20111118063533if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/dtp/illustrator2.jpg,nolink,Illustrator から保存したプレビュー附き EPS 画像)| 546558E381AEE695B0E5BC8FE38292445450E382BDE38395E38388E381AB.txt:-&ref(http://web.archive.org/web/20111118062821/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/tex.eps); 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]], [[黒木 裕介:http://ptetexwin.osdn.jp/]]『[[[改訂第7版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-8705-1]]』 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]], [[黒木 裕介:http://ptetexwin.osdn.jp/]]『[[[改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2013年10月,定価 ¥3,456 (本体 ¥3,200),[[ISBN 978-4-7741-6045-0:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-6045-0]])…… 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『[改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[[改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2010年7月,定価 ¥3,434 (本体 ¥3,180),[[ISBN 978-4-7741-4319-4:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-4319-4]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『[改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:---[[『[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門』付録I「LaTeX2e による多言語処理」サポートページ>https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/multi/]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[[改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2006年12月,定価 ¥3,434 (本体 ¥3,180),[[ISBN 978-4-7741-2984-6:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-2984-6]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『[改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[[改訂第3版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2004年1月,定価 ¥3,218 (本体 ¥2,980),[[ISBN 978-4-7741-1940-3:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-1940-3]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『[改訂第3版]LaTeX2e 美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2000年10月,定価 ¥3,218 (本体 ¥2,980),[[ISBN 978-4-7741-1107-0:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-1107-0]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[LaTeX2ε美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/errata2e.html]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],1997年9月,定価 ¥3,218 (本体 ¥2,980),[[ISBN 978-4-7741-0481-2:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-0481-2]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦『LaTeX2ε美文書作成入門』サポートページ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/errata2e.html]] 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:-【絶版】[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]『[[LaTeX 入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/errata.html]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],1994年11月,定価 ¥3,218 (本体 ¥2,980),[[ISBN 978-4-7741-0091-3:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-0091-3]]) 546558E381AEE69CAC2FE7B5B6E78988.txt:--[[奥村晴彦 監修『LaTeX 入門』バグ集:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/errata.html]] 546558E381AEE69CAC.txt:-[[奥村 晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]], [[黒木 裕介:http://ptetexwin.osdn.jp/]]『[[[改訂第8版]LaTeX2e美文書作成入門:https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11712-2]]』 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2000 ,11, ,"奥村晴彦[[『[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門』:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]]が出版される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2004 , 2, ,"奥村晴彦[[『[改訂第3版]LaTeX2e 美文書作成入門』:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/]]が出版される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2007 , 1, ,"奥村晴彦[[『[改訂第4版]LaTeX2e 美文書作成入門』:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]]が出版される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2009 , 8, ,"[[TeX ユーザの集い 2009:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf09/]] が開催される。&br;pTeX p3.1.11公開。アスキーによるpTeXの最終版となる。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, , 7, ,"奥村晴彦[[『[改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門』:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/]]が出版される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, ,10, ,"[[TeX ユーザの集い 2010:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/]] が開催される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, ,10, ,"[[TeX ユーザの集い 2011:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/]] が開催される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, ,10, ,"[[TeX ユーザの集い 2012:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf12/]] が開催される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2013 ,10, ,"奥村晴彦, 黒木裕介[[『[改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門』:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]]が出版される。" 546558E381AEE6ADB4E58FB2.txt:, 2016 , 1, ,"TeX Wiki が http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/ から https://texwiki.texjp.org へ移転。" 546558E38292576562E381A7.txt:-[[TeX を使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]] 546558E38292576562E381A7.txt:[[TeX を使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]] のように,TeX 形式で文章を打ち込めば PDF でダウンロードできるサービスを提供するための方法を解説します. 546558E38292576562E381A7.txt:-[[index.php:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/index_php.txt]] 546558E38292576562E381A7.txt:-[[do.php:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/do_php.txt]] 546558E585A5E6898BE6B395.txt:-[[TeX を使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]] 57656220E381A7E695B0E5BC8F.txt:-[[このサイトの数式:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/phptex.php]] 57696E5368656C6C.txt:[[奥村晴彦:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]],黒木裕介 著 5865546558.txt:更に詳しいことや、カスタマイズの方法については、[[pTeX でのJIS X4051 の実装:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/japanese/ptex.html]]を御覧下さい。 5865546558.txt:しかし筋が良いソフトだけに日本人が開発に協力すれば [[pTeX 相当の処理:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/japanese/ptex.html]]が加えられるのではないかと期待する。 58706466.txt:-[[[改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門サポートページ:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]]に,「pdftotextと本書PDF版の相性問題」と題して,Xpdf 付属の pdftotext で当該書籍の PDF 版をテキスト化する場合の注意点が記されています。 636D2D7375706572.txt:// http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/cm-super.html 65787472616374626220E381AEE887AAE58B95E5AE9FE8A18CE8A8B1E58FAFE381AEE8A8ADE5AE9A.txt:最近の TeX 環境(TeX Live 2015 以降,MacTeX-2015 以降)(([[美文書第6版:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]]からインストールした場合も extractbb の自動実行が許可されています.))では extractbb の自動実行は既定で許可されていますが,古い環境では許可を与える設定をユーザが事前に行う必要があります.((既定で許可されていなかった理由は,TeX Live 2013 までの extractbb が画像ファイルと同じフォルダに .xbb というファイルを出力する仕様であったため,作業ディレクトリでないフォルダを余分なファイルで汚すことは認めないという方針に反したからです.画像ファイルは,作業ディレクトリでないフォルダに存在することもあることに注意して下さい.これは TeX Live 2014 で .xbb ファイルを出力しない仕様に変更されました.))ここではその手順を解説します. 6A73636C6173736573.txt:-http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/#new 6A73636C6173736573.txt:-[[pLaTeX2e 新ドキュメントクラス:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/]] 6D617468616278.txt:> &ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/mathabx.jpg,Mathabx font の出力例); 6D617468616278.txt:> &ref(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/cm.jpg,Computer Modern font の出力例); 6E65777478.txt:([[txmi.zip:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/txmi.zip]], 6E65777478.txt:[[txmi1.zip:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/txmi1.zip]]) 6E65777478.txt:-[2004-02-13] varg オプションを付けた場合に使われる [[txmi1.zip:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/txmi1.zip]] 6E65777478.txt:を修正してみました([[txmi.zip:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/txmi.zip]])。 6E65777478.txt:-[2001-04-16] [[作者 Young U. Ryu のコメント:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/young.txt]](comp.text.tex) 6E65777478.txt:[[『[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門』:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]] 6E65777478.txt:[[『[改訂版]LaTeX2e 美文書作成入門』:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html]]も TX フォントを使っています。 6E65777478.txt:&ref(http://web.archive.org/web/20150505043740if_/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/txr.png,nolink,"Computer Modern と TX フォントの比較"); 70546558E381A8E5A49AE8A880E8AA9EE587A6E79086.txt:- 「ASCII文字による転写方式」ですが,[[『新pTeXとBabel』:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E6%96%B0%20pTeX%20%E3%81%A8Babel]]でのサンプルだけでは足りないでしょうか。 -- 栗山 &new{2007-02-06 (火) 05:43:37}; 7064663268746D6C4558.txt:-[[はてなブックマーク - pdf2htmlEX - TeX Wiki:http://b.hatena.ne.jp/entry/oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?pdf2htmlEX]] 706466746B.txt:-[[pdftk: Linux Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/?pdftk]] 706963.txt:-[[KETpic で楽々 TeX グラフ:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/presentations/yamashita.pdf]] 706963.txt:-[[KETpic の使い方:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/presentations/yamashita.pdf]] 79686D617468.txt://で変換した [[yhcmex.pfb:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/yhcmex.pfb]] を使う方法を説明します。 79686D617468.txt://-[[yhcmex.pfb:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/yhcmex.pfb]] 79686D617468.txt:[[yhcmex10.tfm:http://web.archive.org/web/20101128180449/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/yhcmex10.tfm]] と 79686D617468.txt:[[yhcmex10.vf:http://web.archive.org/web/20101128180539/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/archive/yhcmex10.vf]] を置いておきます。 E381AFE38198E38281E381A6E381AEE696B9E381B8.txt:-[[TeX,LaTeXとは? --Introduction to LaTeX--:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/intro.html]](かなり古い;奥村先生の文章) E38288E3818FE38182E3828BE8B3AAE5958F.txt:古いシステムを使用していたり [[[改訂第6版] LaTeX2e 美文書作成入門:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]] からインストールしている場合に,このエラーが生じる可能性があります. E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-「[[数式フォントの比較:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/comparison.html]]」に,安田氏のceo.styで組んだ式も載せてください。括弧や大きなルートも出てくる式で比較してみたいです。 -- 富井 稔 &new{2007-07-20 (金) 16:24:41}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-パスワード変わりましたね。定期的に変更する必要が出てくるのでしょうか。http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/962?time=1154742204 -- tony &new{2006-08-05 (土) 10:44:41}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-[[mapプラグイン>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?plugin=map]] がたぶんお探しのものです > サイトマップ -- &new{2005-02-05 (土) 00:15:44}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-↓消されてましたね。やはり,[[TeXを使ってみよう:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/tex/]]と間違えたのでしょうか。 -- トニイ &new{2005-01-22 (土) 07:39:50}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?takaの著者はhttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8C%E6%B1%9F%E9%9A%86%E4%B9%8B%22&lr=のかたかな? -- &new{2005-01-21 (金) 21:10:01}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-ちょっと前書かれてあった「82E33E32E33883E3328Windows9」という謎のページは、どうやら私のインストールスクリプトが原因でした。「Windowsへのインストール」へのリンクのはずが、スクリプトをSJISで書いているのでおかしなリンクになってしまったようです。自分でテストしていて気付きました orz ご迷惑をおかけしました。 -- 若雲 &new{2005-01-04 (火) 06:38:12}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-TeX の練習ができるページかと思った http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E7%B7%B4%E7%BF%92%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 -- &new{2004-12-12 (日) 14:58:59}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:- -- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?cmd=diff&page=a%3F%3Fa%3F3a%3F1a%3F%3Fa%3F%3Fa%3F%E2%89%AA%28Windows%29 もそう &new{2004-12-04 (土) 16:10:48}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?cmd=diff&page=%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%B3 もそうかと -- &new{2004-11-20 (土) 16:34:26}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/tex/ と混同されているのでは -- &new{2004-11-20 (土) 14:57:42}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-匿名掲示板の件で,ペンネームと匿名は違うのではないかという反論を [[日記:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/?2004-10-23]] のほうにいただきましたので,日記のほうに反論を書きました -- 奥村 &new{2004-10-23 (土) 15:53:19}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-[[個人用Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/?2004-10-01]] にも書きましたが、ちょっと添付ファイルのアップロードは禁止ということで様子を見ることにします -- 奥村 &new{2004-10-01 (金) 10:10:28}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-左上の「TeX Wiki」の画像をクリックすると、http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/ に戻ってしまいますが、[[FrontPage]]に戻る方が自然ではないでしょうか? -- seiji &new{2004-09-08 (水) 22:46:16}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-[[TeXで作られた本:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/books.html]]のWiki化をリクエストしたいのですがいかがでしょうか。書き足したい本がいくつかありますので。 -- &new{2004-09-05 (日) 21:58:57}; E382B3E383A1E383B3E383882FE38194E6848FE8A68BE381AFE38193E381A1E38289E381B8.txt:-TeX Wikiの更新差分をメールで受け取ることができます。[[奥村:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]までご一報ください。 -- &new{2004-09-05 (日) 08:39:22}; E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:-インストールせずに Web で利用 → [[TeX を使ってみよう:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/]],[[TeX を Web で>TeXをWebで]],[[Web で数式]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[2004年8月まで:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new04.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[2003年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new03.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[2002年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new02.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[2001年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new01.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[2000年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new00.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[1999年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new99.html]] E382B5E382A4E38388E3839EE38383E38397.txt:--[[1998年:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/new98.html]] E38395E382A9E383B3E38388.txt:--[[STIXフォント | Okumura's Blog:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1811]] E38395E382A9E383B3E38388.txt:-[[和文の仕組み:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E5%92%8C%E6%96%87%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF]] E38395E382A9E383B3E38388.txt:-[[数式フォントの比較:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/mathtime/comparison.html]], [[TeX memo の数式フォントの比較:http://perikanfan.web.fc2.com/tex.html]] E58FA4E38184E68385E5A0B1.txt:--http://web.archive.org/web/*/http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/ E59B9EE7AD94E381AEE38197E3818BE3819F.txt://名前欄に関するもの//- [[Wikiなどで発言者が署名できるか:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/?2005-07-12#a934513c]] を思い出しました。ちょっとだけ違う問題ですが -- 奥村 &new{2006-05-05 (金) 22:16:55}; E59BBDE58685E383AAE383B3E382AF.txt:-[[TeXユーザの集い 2012:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf12/]] E59BBDE58685E383AAE383B3E382AF.txt:-[[TeXユーザの集い 2011:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/]] E59BBDE58685E383AAE383B3E382AF.txt:-[[TeXユーザの集い 2010:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/]] E59BBDE58685E383AAE383B3E382AF.txt:-[[TeXユーザの集い 2009:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf09/]] E5A496E983A8E382B3E3839EE383B3E38389E381AEE5AE9FE8A18C.txt:-[[美文書第6版>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun6/]]からインストールした TeX Live 2013 E68F8FE794BBE383BBE382B0E383A9E38395E38384E383BCE383AB.txt:風のダイアグラムソフトウェア.EPS 出力可.SVG 入出力可.[[GPL:https://gitlab.gnome.org/GNOME/dia/blob/master/COPYING]].[[古い解説:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/dia.html]]) E68F8FE794BBE383BBE382B0E383A9E38395E38384E383BCE383AB.txt:-[[Tgif:http://bourbon.usc.edu/tgif/]] (UNIX.[[free-of-charge:http://bourbon.usc.edu/tgif/copyright.html]] or [[QPL:http://bourbon.usc.edu/tgif/copyright-QPL.html]].[[古い解説:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/tgif.html]]) E68F8FE794BBE383BBE382B0E383A9E38395E38384E383BCE383AB.txt:(UNIX MATLAB 類似 フリー)([[古い解説:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/octave.html]]) E696B0207054655820E381A8426162656C.txt:『[[[改訂第4版] LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]]』 E696B0207054655820E381A8426162656C.txt:『[[[改訂第3版] LaTeX2e 美文書作成入門:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/]]』 E6A5BDE8AD9C.txt:// &ref(https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/musixdoc.pdf,ここ); E6A5BDE8AD9C.txt:これは MML に似た文法で記述するので,MusiXTeX そのままの文法で記述するよりはるかに効率良く楽譜を作成できます。[[MIDI:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/midi/]] も生成できます(ただし同一パートの複数のタイが処理できない等の制限有り,専らデバッグ用の機能)。 E794A8E8AA9EE383BBE795A5E8AA9EE99B86.txt:&ref(https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/files/roman.png,nolink,セリフ体とサンセリフ体); E794A8E8AA9EE383BBE795A5E8AA9EE99B86.txt:&ref(https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/files/roman.png,nolink,セリフ体とサンセリフ体); E8A1A8E8A898E381AEE593B2E5ADA62FE9878DE58A9BE58AA0E9809FE5BAA6E381AE2067.txt:-奥村晴彦: 『[[[改訂第 3 版] LaTeX2e 美文書作成入門>https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/]]』, 技術評論社, 2004.2, p. 93. EFBCBBE694B9E8A882E7ACAC34E78988EFBCBD4C61546558326520E7BE8EE69687E69BB8E4BD9CE68890E585A5E9968020E4BB98E98CB24AE7ABA0E382B5E3839DE383BCE38388E3839AE383BCE382B8.txt:[[奥村晴彦:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/]]著『[[[改訂第4版] LaTeX2e 美文書作成入門:http://gihyo.jp/book/2007/4-7741-2984-4]]』([[技術評論社:http://gihyo.jp/]],2007年1月,[[ISBN 978-4-7741-2984-6:http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Booksources/978-4-7741-2984-6]])のうち,「付録J章」のサポートページになります。 EFBCBBE694B9E8A882E7ACAC34E78988EFBCBD4C61546558326520E7BE8EE69687E69BB8E4BD9CE68890E585A5E9968020E4BB98E98CB24AE7ABA0E382B5E3839DE383BCE38388E3839AE383BCE382B8.txt:なお全体のサポートページは[[こちら:https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun4/]]になります。