多数行への括弧

多数行への括弧

by 匿 名 -
Number of replies: 20

多数行への括弧の仕方がわからないでいます。

初心者なのでわからないのですが、3行、4行などにわたって

括弧をつけることは出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
状況が分かりません。サンプルを提示して下さい。若し数式環境でのことでしたら、TeX の入門書を読めば書いています。


# 初心者だから自分で調べなくても良いということはありません。
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -

日本語の文章で3行、4行にわたって括弧をつけれるかと言う事です。

サンプルがなければ返答できないんでしょうか?

残念ながらちゃんと調べていますが、数式の括弧のつけ方しか載っていません。

それは知っています。

サンプルはあえて提示する必要はないと思います。

匿名さんは、サンプルがなければ返答が難しいみたいですね。

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 奥村 晴彦 -
最初のご質問でおそらく私の本のpp.83-84にあるような ¥left( ... ¥right . のことを言っておられるのだろうと思ったのですが,日本語の文章ですか?

(あああ
いいい
ううう)

が標準的な括弧の使い方だと思いますが,そういう意味ではないのでしょうか。
In reply to 奥村 晴彦

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -

ご返答ありがとうございます。

奥村さんの本は手元にございます。

今回は例えば数式だとpp.105にあるように、使い方は違うかもしれませんが、

\begin{case}を使えば多数行に「{」で左側を括弧する事が出来ます。

あああ

いいい

ううう

と連続する行全部(1行目から3行目にかかる)に対して、上述したbegin{case}のように「{」や「(」の括弧をつけることができますでしょうか。

まだ言葉不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
最初にお断りしておきますが、私は喧嘩をしたいわけではありません。


> 匿名さんは、サンプルがなければ返答が難しいみたいですね。

基本的にはそうです。言葉を尽くした文章よりも短いサンプルの方が
問題点(疑問点?)を明確にしてくれる事もありますので。

TeX Q & A の方でも「それでは分からないのでサンプルを出せ」とい
うことが今でもあるようです。この数年は ROM で、且つ全てに目を
通しているわけではないので、頻度は分かりませんが。

# 念のために補足しますが、こういうケースでは常に質問者が悪いと
# 言いたいわけではありません。


何にも事前情報がない状態で、瀬川さんの最初の投稿を読んだとしま
す(つまり他人になりきって読む、ということです)。果たして瀬川
さん御自身が完璧に質問者の意図を読み取ることは出来るのでしょう
か?

私は出来ないと思います。実際に、奥村先生も誤解されていたようで
すし(奥村先生、すいません)。


http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?質問のしかた

に書かれている事は TeX に限らず成立するものだと信じています。

例えば

%--------------------------------
¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage{amsmath}
¥begin{document}
たとえば $
¥begin{pmatrix}
あいうえお ¥¥
かきくけこ ¥¥
さしすせそ ¥¥

¥end{pmatrix}
$ というやりかた。

¥end{document}
%--------------------------------

というのもダメでしょうね。pmatrix はそんな使い方をするための
ものではない、と怒られそうですね(誰から?)。


望む出力の仕方さえ分かれば、力業で解決する方法も出て来るとは思いますが

> サンプルはあえて提示する必要はないと思います。

とのことですので、難しいでしょうね。


# 奥村先生へ
# 不適切と判断された場合は削除してしまって下さい
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
それが他人にものを尋ねる態度かね?
まったく,いまどきの質問者には身の程を
わきまえないのが多いな.

>サンプルはあえて提示する必要はないと思います。
サンプルを出したくないなら出さないで構わないが,
その場合,「貴殿が要求している処理内容を
他人にもわかるように説明する必要がある」という
程度のことは理解しておき給え.
貴殿の最初の質問にそれだけの十分な説明が
あるとでもいうのかね?

もっとも,貴殿にヒマがあり余っていて,かつ,
初心者の味方気取りの連中に「エスパー検定」の問題を
出題して楽しもうというのであれば話は別だがね.
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -

匿名さんの仰るとおりで言葉足らずだと思います。

以後気を付けて質問させていただきたいと思います。

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
「匿名さん」は特定の人ではないですよ。
ユーザアカウントを登録しないで書き込むとみんな「匿名」になります。
それから、数式だと多数行への括弧をつけられるなら、\mbox{}をつかって、文字列にも適用できると思いますよ。それが正しいやり方かどうかは知りませんが。雛形を提示してくれていないので、こちらも具体的に提示できませんが。
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -

雛形が以下のものになるかわかりませんが、

例えば以下のあ~うの3行にかかるような括弧「{」や「(」や両端に「()」を

付けれるようにしたいのですが。

どうでしょうか、意味が通じているでしょうか?

\documentclass[12pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{ulem}
\usepackage[dviout]{graphicx}
\usepackage{multicol}
\usepackage{wrapfig}
\setlength{\voffset}{-15mm}
\setlength{\topmargin}{0pt}
\setlength{\footskip}{20mm}
\begin{document}
\setlength{\baselineskip}{12pt}

あああああ\\

いいいいい\\

うううううう\\
\end{document}

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 奥村 晴彦 -
こういう意味でしょうか?

\documentclass[12pt]{jsarticle}
\begin{document}

\[
  \left(
  \begin{tabular}{l}
    あああああ\\
    いいいいい\\
    うううううう
  \end{tabular}
  \right)
\]

\end{document}
In reply to 奥村 晴彦

Re: 多数行への括弧

by 奥村 晴彦 -
あ,すみません,ほぼ同じ回答が上にありました。

これじゃダメってことですかね。どういうのがお望みなんでしょう???

# 私はエスパー失格です。
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
\[
\left( \shortstack{あああ\\ いいい\\ ううう}\right)
\]


美しいかどうかはともかく、こんなんでもできます。
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 奥村 晴彦 -
おっと,mimeTeXをオンにしてあるので,TeXの数式っぽいものを書くと数式と解釈されてしまいます。書き込み時のフォーマットを「プレインテキスト」にするといいと思います:

\[
\left( \shortstack{あああ\\ いいい\\ ううう}\right)
\]

これが一番短くて賢そうですね。
In reply to 奥村 晴彦

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -

ご回答ありがとうございます。

レイアウトとしては奥村先生が書かれた{tabular}が一番イメージに近いです。

\shortstackだと最下行の下が間延びしてしまうみたいです。

いずれの場合も、片側だけど言うのは難しいみたいですね。

仮に両端を{tabular}で括弧とじをしたとして、どこに配置するかの配置の自由度はあまりないのでしょうか?

もし判りましたらよろしくお願いします。

>書き込み時のフォーマットを「プレインテキスト」にするといいと思います。

すいません、どこを操作すればわからず、今回も同じフォーマットでよろしくお願いします。

In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
\documentclass{jarticle}
\usepackage{delarray}%%% 最後の段落で使用
\begin{document}
\begin{itemize}
\item
$\left\{
  \parbox{20zw}{貴殿の腹の中にあることなど知らんので,
      これでお気に召すかどうかはわからんが,
      とりあえずこういうことは「教科書レベル」の
      コマンドを組み合わせるだけで可能.}
  \right.$
%%% 可変サイズの括弧の一方を消すには「括弧の代わりに
%%% ピリオドを使用」というのはまともな解説書なら書いてあるはず.

\item
$\left(
    \parbox{10zw}{段落の終端には「\texttt{\symbol{92}\symbol{92}}」を
      \emph{置いてはいけない}.}
\right)$

\item
\raisebox{-2\baselineskip}{%
$\left\{
  \parbox{20zw}{上下方向の位置の調整には
      \begin{itemize}
        \item \texttt{\symbol{92}raisebox}コマンド
        \item \texttt{\symbol{92}raise},\texttt{\symbol{92}lower}の
        各プリミティブ
      \end{itemize}
      といったものが利用できる.}
  \right.$}
\end{itemize}


段落中に括弧つきテキストを
\begin{tabular}\{{@{}l@{}}.
  上寄せ\\
  下寄せ\\
  天地中央寄せ
\end{tabular}%
の各々で埋め込むことも\\
\begin{tabular}[t]\{{@{}l@{}}.
  \texttt{\symbol{92}raisebox}コマンド\\
  delarrayパッケージの機能
\end{tabular}%
といったものを利用すれば容易.
\end{document}
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
> \shortstackだと最下行の下が間延びしてしまうみたいです。

これは、カッコの下部が伸びているというよりは、\shortstackで作った“箱”が
ベースラインより少し上に配置されているためでしょう。調整するなら

\[
\left( \raisebox{-1em}{\shortstack{あああ\\ いいい\\ ううう}} \right.
\]

といったように\raiseboxを使ってもできます。

> いずれの場合も、片側だけど言うのは難しいみたいですね。

片側だけにカッコをつけるのは
\left. あるいは \right. (left or right + ピリオド)で可能です。
これは本当に「教科書」に載っている程度の事柄ですので、「美文書」の
数式に関する部分をよく読んでください。
In reply to 匿 名

Re: 多数行への括弧

by 匿 名 -
bigdelim.styはどう?インストールしていなければ、CTANからダウンロードして、TeX文書と同じディレクトリにおいてください。検索すればサンプルとか出てくるかも。