引用時にラベル名も表示させたい.

引用時にラベル名も表示させたい.

by matushiro 97 -
Number of replies: 6
表示させたいこと
*********************
Theorem 1.
This is a theorem.

By Theorem (1),it is ovbious.

Latexコード
********************
\begin{theorem}
label{th:1}
This is a theorem.
\end{theorem}

By (\ref{th:1)},it is ovbious.

実際の表示内容
By (1),it is ovbious.

これをTheoremというラベルも番号の前に表示させたい.
"By Theorem(\ref{th:1)},it is ovbious."
のように書くしかないでしょうか?自動的にラベル(ここではTheorem)をひっぱるようにはできないでしょうか?
theorem以外にlemma,assumption,definitionなどあるのでできるだけ自動化したいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします.

In reply to matushiro 97

Re: 引用時にラベル名も表示させたい.

by TONE Kozaburo -
先日の投稿論文での記述の続きでしょうか。

投稿者が勝手にコマンドを定義することは許されているのでしょうか。
頻繁に使われる記述なら、テンプレートにあらかじめ用意されているかもしれません。

それはさておき、私だったらTheoremを付けてしまうコマンドを定義します。
他のも同様ですが、ここでは省略。

\documentclass[a4paper]{article}

\newtheorem{theorem}{Theorem}
\newcommand{\thref}[1]{(Theorem~\ref{#1})}%% 括弧も含める

\begin{document}
\begin{theorem}
\label{th:1}
This is a theorem.
\end{theorem}

By \thref{th:1},it is ovbious.

\end{document}

In reply to TONE Kozaburo

Re: 引用時にラベル名も表示させたい.

by matushiro 97 -
ご回答ありがとうございます。

>先日の投稿論文での記述の続きでしょうか。
そうです。Latexは初めなもので。ワードフォーマットをアクセプトする雑誌を増えてきましたが、今回はLatex限定なもので、苦労しています。テンプレートの内容も試行錯誤で解読しているような状況です。
>投稿者が勝手にコマンドを定義することは許されているのでしょうか。
禁止されているようです。
>頻繁に使われる記述なら、テンプレートにあらかじめ用意されているかもしれません。
サンプルを見ると毎回Theorem,Assumptionなどと書いておりますので、私も書くことにしました。せっかくご説明いただいたのに無駄になりました。

ありがとうございました。

In reply to matushiro 97

Re: 引用時にラベル名も表示させたい.

by matushiro 97 -
雑誌のテンプレートに立方体命令で
~{\upshape\ref{sfive}}と {\upshape (\ref{five1})
の2種類がありますが,
①最初の~はなんでしょうか?表示させても違いがわかりません.
②{}でくくる意味はなんでしょうか?

よろしくお願いします.
In reply to matushiro 97

Re: 引用時にラベル名も表示させたい.

by matushiro 97 -
~の意味は分かりました.改行禁止半角空白でした.②の意味だけ教えていただけると幸いです.
In reply to matushiro 97

Re: 引用時にラベル名も表示させたい.

by 和田 勇 -
誰も答えていないので

{ ... } は(この場合フォントシェイプの)影響範囲を限定させるため。
(不正確でしたらどなたかご指摘お願いいたします)

具体的に言えば { ... } で囲われたところは \upshape で処理 ということ。
以下のテストコーディングを参考にしてください。

\documentclass{jarticle}

\begin{document}
\section{FIVE1} \label{five1}
\itshape itshape (\ref{five1}) % リファレンスは itshape
{\upshape (\ref{five1}) } itshape % {} で括っているから upshape
\upshape (\ref{five1}) upshape % 以降フォントシェイプを変えるまで upshape

\end{document}