Vistaです.美文書作成入門第4版p.52 例題の中の「地図を同封いたしました.」の左側にある米印はどうして出したらよいのでしょうか?Winshellの設定でエンコーディグはShift JISにしています.
ご質問はこちらへ
質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。
美文書作成入門第4版のCD-ROMについて
- sugi toshi の投稿
数式入りグラフ用のツール
- O Tak の投稿
はじめて質問させていただきます。
レポートなどに数式の入ったグラフをtex上で書きたいときに、WinTpic for Windows95 というツールを使えばよいらしいですが、Win Tpicの最新版(あるいはその後継ツール)でWindows XP版は作られてないのでしょうか?
WinTpic for Windows95をXP上で使うことは十分可能のようで、友人は特に問題なく使っているらしいんですが、XPに正式対応しているツールが出ているのであればそちらを使いたいと思っています。
あるいは、もっと他のソフトで(少しなら有料でも可)、数式入りグラフを描くならこれがいい、というおすすめツールがあれば教えていただければと思います。
このトピックを読む
(現在の返信数: 9)
Could not locate a virtual/physical font for TFM "hminr-h"
- 匿 名 の投稿
Windows Vista Home Premium上で、『LaTeX2e 美文書作成入門 改訂第4版』に基づいて作業した所、otfパッケージを有効にするとPDF化等ができなくなりました。
>ver
Microsoft Windows [Version 6.0.6000]
>type test.tex
¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage{otf}
¥begin{document}
テスト。
¥end{document}
>platex-sjis test.tex
(中略。エラー等の類はありませんでした)
>dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "hminr-h".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "KozMinPro-Regular-Acro.otf".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: KozMinPro-Regular-Acro.otf
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
Output file removed.
>
フォントが足りないという事のように思われますが、インストール時にミスを犯したのでしょうか?
それとも、追加で何かをインストールする必要があるのでしょうか?
>ver
Microsoft Windows [Version 6.0.6000]
>type test.tex
¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage{otf}
¥begin{document}
テスト。
¥end{document}
>platex-sjis test.tex
(中略。エラー等の類はありませんでした)
>dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "hminr-h".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "KozMinPro-Regular-Acro.otf".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: KozMinPro-Regular-Acro.otf
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
Output file removed.
>
フォントが足りないという事のように思われますが、インストール時にミスを犯したのでしょうか?
それとも、追加で何かをインストールする必要があるのでしょうか?
このトピックを読む
(現在の返信数: 3)
IPAフォントが Ghostscript に干渉?
- 陽炎 の投稿
TeX の問題ではなさそうですが,
関連ソフトということで,質問させてください.
Vine Linux 4.2 において,
apt-get あるいは Synaptic を用いて
IPAフォント (v2.01) をインストールしたところ,
eps 画像を含む文書を dvipdfmx で PDF 化する際,
GNU Ghostscript 7.07: Unrecoverable error, exit code 1
となって止まってしまいます.
IPAフォントのインストールが Ghostscript の設定に
干渉しているものと思ったので,
Ghostscript の再インストールを行ってみましたが,
解決しませんでした.
IPAフォントをアンインストールした場合,
および IPAフォントを手動で $TEXMF/fonts/truetype/
に置いただけの場合は,無事に PDF 化できました.
Vine のシステムに IPAフォントをインストールしたうえで,
Ghostscript との干渉をなくすにはどうすればよいのでしょうか.
----
別件ですが,jBibTeX 用の bst ファイルを生成するのに利用できる
$TEXMF/doc/jbibtex/doc-ascii/jbtxbst.doc (1994-10-25)
にバグらしきものを発見しました
(このファイル自体が古いので既知のバグかもしれませんが).
1797行目の volume is.kanji.str$ に対応する if$ が欠如しているようです.
関連ソフトということで,質問させてください.
Vine Linux 4.2 において,
apt-get あるいは Synaptic を用いて
IPAフォント (v2.01) をインストールしたところ,
eps 画像を含む文書を dvipdfmx で PDF 化する際,
GNU Ghostscript 7.07: Unrecoverable error, exit code 1
となって止まってしまいます.
IPAフォントのインストールが Ghostscript の設定に
干渉しているものと思ったので,
Ghostscript の再インストールを行ってみましたが,
解決しませんでした.
IPAフォントをアンインストールした場合,
および IPAフォントを手動で $TEXMF/fonts/truetype/
に置いただけの場合は,無事に PDF 化できました.
Vine のシステムに IPAフォントをインストールしたうえで,
Ghostscript との干渉をなくすにはどうすればよいのでしょうか.
----
別件ですが,jBibTeX 用の bst ファイルを生成するのに利用できる
$TEXMF/doc/jbibtex/doc-ascii/jbtxbst.doc (1994-10-25)
にバグらしきものを発見しました
(このファイル自体が古いので既知のバグかもしれませんが).
1797行目の volume is.kanji.str$ に対応する if$ が欠如しているようです.
このトピックを読む
(現在の返信数: 2)
再び半角空白の絵文字について
- yama a の投稿